飛鳥坐神社

社殿に向かって右には山の奥へ向かう道がありました。何かもう一段階置くに何かあるのではと思い、ちょうど山の上をぐるりと回るように歩いていくと、横に小さな社があったり、だんだん狭くなっていく道の両脇の木には紙垂が所々につけてあって、晴れているはずなのになにやら薄暗くて、ちょっと怖いな、と思っていると、少し道が開けて、木の小さな社ですが「飛鳥山口神社」という木札があるのがわかりました。ここで道は行き止まりになっていて、それまでは気づかなかったのですが、飛鳥山口神社の前にそれなりに広い広場があって、その外側をぐるっとなぞるようにやって来たというのがわかりました。何か建っていたわけではありませんが、山の上にそれなりのスペースだったので、お祭りの時に使うの場所ではないかと思いました。


-------------------------------------------------------

奥に続く道階 飛鳥坐神社Satoko参拝記 3関連ページ

階段中腹の句碑 飛鳥坐神社Satoko参拝記 1
飛鳥坐神社は、ちょうど香具山の南、甘樫丘の東にあり、遠くから見るとちょうど丘のようになっています。丘の入り口に立つ鳥居はまるで
山頂の拝殿と祈願記帳 飛鳥坐神社Satoko参拝記 2
朝一番に橿原神宮前駅からレンタサイクルを借りていきましたが、当然ですが神社の日常サイクルは早く、既に朝のご祈祷は終わっていて、独特の
宮司の兼任 飛鳥坐神社Satoko参拝記 4
奥明日香にある飛鳥川上坐宇須多伎比売命神社の宮司も兼任しています.複数の神社の宮司を兼任するというのは現在神職が多いとは言えない中、けして少なくない事例で
後日談・飛鳥坐神社の氏子とは 飛鳥坐神社Satoko参拝記 5
飛鳥坐神社にいわゆる氏子がいません。それはこの神社が元伊勢を掲げているように、古くから国の守護神を祀る神社として置かれているからです。裏を返せば特定の地域に限った氏子がいないだけで、
安産祈願で坐神社
子宝に恵まれる神社で有名な奇祭「おんだ祭り」が開催され・・・・奈良の飛鳥坐神社。住所、宗派、祭神、創建などの基本的な情報と、の個人的な参拝体験、口コミ、感想を掲載。食事、宿などの話題も
明日香村を散策
以前から飛鳥坐神社という名前が気になっていたため、今回訪れることにしました。山門をくぐると急な石段があり、それを登ると 奈良の飛鳥坐神社。住所、宗派、祭神、創建などの基本的な情報と、の個人的な参拝体験、口コミ、感想を掲載。食事、宿などの話題も