魚吹八幡神社

毎年10月21日・22日に行われている魚吹八幡神社の秋祭りを見に今年も見に行ってきました。21日は宵宮で各町内毎に何台かの屋台が集まり華麗なる屋台の練り合わせをします。私はJR網干駅の北側で5台の屋台練り合わせを見ました。この魚吹八幡神社の秋祭りに参加している屋台は40?50人近くの氏子さんが屋台を担いだまま走るのが有名な祭りです。大人屋台18台と壇5台があります。この練り合わせが終わった頃に魚吹八幡神社の楼門前で津市場と津市場北と坂上屋台の3台練りが始まります。この時間帯にはすっかり日が暮れており屋台にはライトアップされているので綺麗ですよ。22日は本宮です。18台の屋台の宮入りが終わるのに約4時間近く掛かります。各町の特徴ある『チョーサー』はとても見ごたえがあると思います。
ハナミズキ49 (40代女性) 体験時期 2016年10月21日・22日


----------------------------------------------------

魚吹八幡神社の秋祭りを見に行きました。 (姫路市網干区)関連ページ

18台の屋台が集まるお祭り 魚吹八幡神社
播州の最後を飾る18台の屋台が集まったお祭りが有名です。高田の馬場から神社内に1台ずつ入っていく屋台の姿はどれも神々しく、そしてそれぞれに個性があり 兵庫県姫路市の魚吹八幡神社の参拝記。住所、宗派、交通アクセス、開門時間、駐車場、パワースポットなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も