18台の屋台が集まるお祭り 魚吹八幡神社
毎年10月21・22日に行われる播州の最後を飾る18台の屋台が集まったお祭りが有名です。高田の馬場から神社内に1台ずつ入っていく屋台の姿はどれも神々しく、そしてそれぞれに個性がありとても魅力的です。また担ぎ手は男らしいふんどし姿というのも特徴です。この時ばかりは男に生まれたかったと思います。屋台がない町は”だんじり”で盛り上げたり、21日の夜に行われる”ちょうちん割り”などもとても有名です。よーいやさーの掛け声が普通ですが、こちらは”ちょーさ”という掛け声で屋台を持ち上げます。一度は見に来て頂きたい、そして心躍る事間違いなしです。お正月も初詣で大勢の方が訪れます。毎年引くのはおみくじではなく福みくじ。外れでもお菓子が当たります。家電が当たったりするくじ。今年1年をここから始めるのはいかがでしょうか。
By あっき(30代女性)
時期:10月21・22日のお祭りの体験など
18台の屋台が集まるお祭り 魚吹八幡神社関連ページ
- 魚吹八幡神社の秋祭りを見に行きました。 (姫路市網干区)
- 21日は宵宮で各町内毎に何台かの屋台が集まり華麗なる屋台の練り合わせをします。私はJR網干駅の北側で