建長寺

1. ひたすら歩き回った記憶

建長寺というと、結婚したばかりのころに、巨大な境内をひたすら歩き回ったことを思い出します。
早春のある日、たまたま一人になって時間ができたので、思い立って鎌倉へ行くことにしました。鎌倉には小学生の頃に一度、大学生の頃に何回か行ったことがあり、高徳院の大仏や鶴岡八幡宮、銭洗弁天などに足を運んでいます。そこで行ったことのない場所に敢えて行こうと思って、建長寺を選んだのです。
初めて訪れた建長寺は、境内の広さ、そして建物の古さと巨大さにただ圧倒されるばかりでした。北鎌倉駅から建長寺まで20分弱歩いたうえ、お寺に入ったらどこまで歩いても境内の中。おまけに境内の裏手のハイキングコースまで歩いてしまいました。当時の記憶はかなり薄れていますが、それでもひたすら歩きまくったことは今でもはっきり覚えています。

 

2. 相変わらずの迫力

9月とはいえ残暑が厳しい中、とにかく無心になって歩きたいと思って、しばらくぶりに建長寺を訪れることにしました。
総門をくぐって、拝観料を支払って、三門の前に立った瞬間
「これだ!」
と過去の記憶がよみがえりました。三門から仏殿、法堂と古くて大きな木造の建物が続いている様子に、初めて参拝した時の私はとにかく圧倒されたのです。その迫力は相変わらずで、鎌倉五山の第一位にふさわしい風格を感じさせます。
三門の横には茅葺屋根の鐘楼があり、三門と仏殿の間には、開山禅師のお手植えと伝えられ、樹齢760年(推定)のビャクシンの木があります。こうした建物や樹木も含めたうえで、一帯の荘厳な雰囲気が作られているように感じました。

 

3. 方丈

仏殿と法堂でそれぞれの本尊を拝んだ後は、境内をさらに奥へ進むことにしました。
方丈の前には唐門と呼ばれる壮麗な門があって、東京・芝の増上寺にある徳川将軍家墓所の門に雰囲気が似ています。解説によると、もともとこの門は徳川二代将軍秀忠公夫人の霊屋の門として増上寺に建てられ、その後建長寺に寄付されたそうです。解説を読んで私は「どうりで…」と思いました。
その後方丈へ靴を脱いで上がり、回廊を半周して庭園を眺めました。庭園の中央に池があり、その周りに芝生があります。さらに芝生の背後にはさまざまな樹木が植えてあり、ところどころに花も見られました。空の青さと木々の緑が映える庭園は、見ているだけで心が癒されます。

 

4. 半僧坊へ向かう

方丈で気分をリフレッシュした後は、境内をもっと奥に進んで半僧坊へ向かうことにしました。
途中には龍峰院、天源院、正統院といった塔頭があります。いずれも非公開でしたが、仏殿や法堂とは異なる、侘びた雰囲気が漂っていました。こうした塔頭を何か所も構える建長寺の巨大さには、ただ恐れ入るばかりです。
正統院を過ぎると、道が三つに分かれます。左手は河村瑞賢の墓、右手は塔頭の回春院、そして中央が半僧坊へ向かう道です。まずは半僧坊へ行って、時間にゆとりがあるようなら墓や塔頭を回ろうと思い、中央の道を進むことにしました。
少し歩いた先の虫塚を過ぎたところで待ち受けていたのは、100段以上はありそうな、とても険しい階段です。
「ここを登り切れば、目的地にたどり着く」
私は自分にそう言い聞かせて、暑い中で階段を一歩一歩踏みしめました。

 

 

5. ついに半僧坊へ

「ここまで来た」
階段を登り切った瞬間、心の中は達成感と安ど感で満ちあふれました。こんなときに山の中腹から眺める風景は、格別のものがあります。そして大権現を拝み、半僧坊まで来られたことを感謝し、来た道を下って参拝を終えることにしました。半僧坊からはさらにハイキングコースに行けるようでしたが、閉門時間が近づいていたので断念したのです。
半僧坊までを往復する間、建長寺に隣接する学校の男子生徒が集団でランニングしていました。放課後の部活動なのでしょう。学校から数百メートル走り、さらに急な階段を登って半僧坊へ行き、走った道をまた戻ります。普通に歩いてもそれなりにきついコースを走るのですから、体が相当鍛えられるのではないかと思います。時間と体力のある中高生のうちでないと、なかなかできない経験だといえるでしょう。
建長寺への2度目の参拝では、結局時間がなくて河村瑞賢の墓などには行けませんでした。それでも半僧坊までの道を往復したことで、「無心になって歩きたい」というニーズは満たせたと思います。

 

Lisa Aoki Oct 2016


----------------------------------------------------

あおきリサの参拝記 建長寺(鎌倉市)関連ページ

建長寺で座禅 (神奈川県鎌倉市)
実は私も座禅会があることを知らず、偶然出くわして参加をした形だ。サザンが境内でライブをやったことがあるお寺ということで、一度行ってみたいなと思っていて、
ハイキングをしに 建長寺
鎌倉アルプスと呼ばれる、天園ハイキングコースを歩きに二度ほど訪れました。このお寺で拝観料を払い 鎌倉・神奈川の建長寺の参拝記。住所、宗派、交通アクセス、開門時間、駐車場、パワースポットなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も
人生初の坐禅体験 (鎌倉・建長寺)
坐禅は人生初めての経験でした。始まる前に僧侶からの基本的なガイダンスがあり、その後に15分間の坐禅が途中に休憩をはさんで2回体験でき
建長寺の座禅会に参加 (建長寺 鎌倉市)
座禅会があるとの情報を得まして、参加してみました。想像よりも早く建長寺に着いてしまったので散策することに。建長寺の奥は山のようになって
除夜の鐘を鳴らしに (建長寺 神奈川県鎌倉市)
除夜の鐘というと、年末にテレビで見る程度で、実際に除夜の鐘をお寺へ行って鳴らしたことはありませんでした。子供が生まれて、小学生になった子供が、
降誕会 (建長寺 神奈川県鎌倉市)
建長寺を通った先にあるハイキングコースを通っていくハイキングを度々行っていました。ある時、建長寺を通った際に手にしたパンフレットで4月8日に
建長寺で鎌倉デート (建長寺 鎌倉市山ノ内)
寺院や神社の多い鎌倉でお寺・神社巡りをしようと考え、鎌倉でお昼をいただいた後に建長寺へ。その日はとても晴れていて、秋も深まる季節でした。心地よい