西新井大師

西新井大師

所在地

東京都足立区西新井1-15-1

 

電話

03-3890-2345

 

山号

五智山(ごちさん)

 

宗派

真言宗豊山派
(奈良 長谷寺 総本山)

 

本尊

十一面観世音菩薩、弘法大師

 

創建

天長時代(824〜834)

 

開基

伝・空海

 

正式名

五智山 遍照院 總持寺

 

別称

西新井大師
火伏せの大師
ボタン大師
お大師さま

 

札所等

関東三大師
関東八十八箇所 特別霊場
関東三十六不動 26番
東国花の寺百ヶ寺 東京1番

 

文化財

鋳銅刻画蔵王権現像(国宝、東京国立博物館寄託)
絹本着色弘法大師像、銅鐘ほか(重要文化財)

 

拝観

6:00〜20:00 無料

 

ウメ2月中旬〜下旬
サクラ3月下旬〜4月上旬
ボタン4月中旬〜下旬
フジ4月中旬〜下旬

 

アクセス

東武大師線大師前駅

 

駐車場

なし

 

http://www.nishiaraidaishi.or.jp/

 

 


西新井大師記事一覧

西新井大師に初詣に行ったのは、2011年のお正月、まだ東京スカイツリーが開業していなかった頃です。私は都内にある、それなりに名の通ったお寺や神社に行ってみたくて、夫にお願いして実現させました。東武伊勢崎線(スカイツリーライン)で西新井まで行って、大師線に乗り換えると、車内は初詣の参拝客でいっぱいでした。予想通りといってしまえばそれまでですが…。東武大師線の車両は伊勢崎線で使われているものより古い型...

大師前駅を降りるとすぐに参道があって、西新井大師に通じていました。参道とはいうものの、距離が短いうえ、参拝客が大勢並んでいるので、まるで境内の一部のようです。とはいえ、道の両側に店が軒を連ねているあたりに、参道らしい雰囲気が出ていました。寺社につながる参道というのは、どこであっても風情があるものです。私たち夫婦は参拝客の行列に入って、ひたすらお参りの順番を待っていました。短い距離なのに、いや、短い...

並んで待って、山門をくぐってようやく「西新井大師に来た」という実感が持てました。東武大師線に乗っているときは期待感でいっぱいだったけれど、短い行列だったにもかかわらず参道であまりにも長く待たされたので、期待感が削がれてしまったのかもしれません。山門から大本堂までは、あっという間に行けたような気がします。大本堂でお賽銭をあげて、その年の無事を祈ると、すぐに境内を出ました。率直に言って西新井大師は、名...

帰りは東武大師線を使わず、西新井駅まで歩くことにしました。歩くといっても約1kmの距離、時間にして15分程度です。ぶらぶら歩いてみると、西新井という街はマンションと戸建てが混在していて、東京近郊によくある普通の住宅地といった感じです。幹線道路が通っていて、ショッピングモールのアリオがあるあたりが、埼玉県のJR川口駅周辺の雰囲気に似ているような気がしました。私たちはアリオに寄って、フードコートで休憩...

振り返ってみると、西新井大師は、遠方からも参拝客が訪れる有名なお寺にしては小さすぎて物足りないかもしれません。でも地域の中心的な存在として位置付けるなら、それにふさわしいだけの風格や品格を備えていて、かつ親しみやすさも併せ持っているといえるでしょう。言い換えれば、格を失わずに普通の住宅地の中に溶け込んでいる。西新井大師の良さは、案外そういうところにあるのかもしれません。西新井という街も、私にとって...

2012年の11月の、息子の5歳の七五三のお参りに西新井大師へ行きました。自宅から割と近いという理由で西新井大師を選びました。西新井大師では、ご本尊様の前に護摩壇を置いて、真中の炉の中に護摩木と呼ばれる薪に火を燃やして、さまざまなお願い事をする「お護摩祈願」が有名で、ぜひそれを一度経験したいと思っていました。七五三の祈願はまず受付にて祈願料(数タイプから選びます)を納めた後、本堂の中に入り、お護摩...

お布施は値段が数段階あり、一定以上の金額(2万円だったと記憶してるのですが) だと大広間横の通路を通った部屋で特別に厄払いしてもらえるそうです。 詳しくは受付で教えてもらえます。 うちは大広間で厄払いをしてもらいました。 靴は置いてあるビニール袋に入れて持って入ります。 壁の無いところだったのでさぞ寒かろうと思ったのですが、人が多いからか床暖房が入ってるのか 最後まで暖かかったです。 5歳のうちの...

西新井大師には小さい頃は、毎月21日の縁日の日に、屋台のお店がいろいろ出ているのが楽しくて楽しくてよく参拝していました。2013年5月5日に西新井大師に芍薬を見に母と彼氏と母が飼っている犬と私で久々に行きました。参拝後、芍薬のお庭に行きました。大きな花がたくさん咲いていて、色とりどり綺麗でした。たくさんの人が訪れていて、皆さんお写真をたくさん撮っていました。池の方へ移動しました。すると亀が石の上に...

毎年お正月は西新井大師へ厄除け祈願に行っています。一番の目的は、初詣と厄除け祈願ですが、たくさんの屋台も楽しみの一つ…。毎年参拝していると、お気に入りの屋台が決まってきて、食べずして帰れないという気分に。私が虜になっている屋台は境内裏手に出店している串焼きのお店。本当は「鶏」の串焼きがお気に入りだったのですが、なぜだか今年は「鶏」がない!なので「豚」と「牛」を1本ずつ頼みました。それぞれ「塩」か「...

今年は初詣に行きそびれてたこともあり、彼女と西新井大師へ行きました。車で行き、裏手の駐車場を利用したので、参道からではなく本堂の裏門から入りました。比較的近くに住んでいるのに、来るのは初めてでした。特別な行事はない日でしたが、さすが有名な神社だけあり、屋台がたくさん出ていて賑わっていました。お参りをした後におみくじをひきました。結果はまさかの「凶」。でしたがよく読むと、「良い波が来る前の耐える時期...

関東三大厄除け大師の1つでの厄除け (西新井大師 足立区西新井)私は近隣ということもあり、前厄・本厄・後厄と3回、こちらの西新井大師でお世話になりました。 最初の1回目は、子供も入れた家族3人で行きました。その際は車で行き、なかなか止めるとこがありませんでしたが、境内の裏の駐車場に止めました。近くに止めれたので一安心しました。子供はまだ小さかったのですが主人と一緒に本堂に入り、祈祷して貰いました。...