豊臣秀長が再建した社殿

豊臣秀長が再建した社殿 参拝記 3/6

休ヶ岡八幡宮 本殿

現在の社殿は、17世紀初頭の慶長8年(1603年)豊臣秀長によって援助を受け、再建されたそうです。八幡宮は西に面した造りとなっていて、石積みの壇上にあり、少し高くなっています。本殿を真ん中に、両脇に脇殿があるという造りで、これは珍しいと言われています。
お参りしながら、以前インターネットで見たこの八幡宮の御祭神の三神像を思い出していました。平安時代にあれだけ素晴らしい細かい細工を施した像が作られていたという事に素直にすごいな〜と思いますし、この八幡宮は、もともと薬師寺によって建立されて、薬師寺と深い関係にあります。奈良でも有名な薬師寺といえば、やはり当時から勢力があったのでしょう。そういう力があって、そのような立派な神像が掘られたのでしょうね。
ちなみに今でもこの八幡宮の管理は薬師寺が行っていますが、明治時代以降神仏分離が進んでいった中で、ひとつの寺院が神社を管理しているというのは珍しい例だそうです。



-------------------------------------------------------

豊臣秀長が再建した社殿 Takomin 参拝記 3/6関連ページ

休ヶ岡八幡宮への行き方 Takomin 参拝記 1/6
奈良 西の京休ヶ岡八幡宮への行き方 Takomin 参拝記 1/6 場所や交通アクセスなどの情報のほかに 個人的な体験談や口こみ。食事、宿などの話題も
薬師寺の鎮守・休ヶ岡八幡宮 Takomin 参拝記 2/6
奈良 西の京 薬師寺の鎮守・休ヶ岡八幡宮 Takomin 参拝記 2/6場所や交通アクセスなどの情報のほかに 個人的な体験談や口こみ。食事、宿などの話題も
ちょっと歩いて孫太郎稲荷神社へ Takomin 参拝記 4/6
奈良 西の京 ちょっと歩いて孫太郎稲荷神社へ Takomin 参拝記 4/6 場所や交通アクセスなどの情報のほかに 個人的な体験談や口こみ。食事、宿などの話題も
もうちょっと歩いて皆天満宮へ Takomin 参拝記 5/6
奈良 西の京 もうちょっと歩いて皆天満宮へ Takomin 参拝記 5/6 場所や交通アクセスなどの情報のほかに 個人的な体験談や口こみ。食事、宿などの話題も
西の京の静かな雰囲気がおすすめ Takomin 参拝記 6/6
奈良 西の京の静かな雰囲気がおすすめ Takomin 参拝記 6/6 場所や交通アクセスなどの情報のほかに 個人的な体験談や口こみ。食事、宿などの話題も