薬師寺の鎮守・休ヶ岡八幡宮

薬師寺の鎮守・休ヶ岡八幡宮 参拝記 2/6

休ヶ岡八幡宮 本殿

駅から歩いても500mくらいの距離ですから、対して時間もかからず休ヶ岡八幡宮に到着しました。薬師寺の鎮守との事ですが、9世紀末の寛平年間(889−898年)に大分県の宇佐八幡宮から勧請されたそうです。薬師寺の別当栄紹が尽力を尽くしたそうです。確か奈良には他にも宇佐八幡宮から勧請された神社がありますが、古くから繋がりがあったのですね。
御祭神は、誉田別命(ほんだわけのみこと)=応神天皇であり、副祭神に息長足媛命(おきながたらしひめのみこと)=神功皇后と仲姫売命(なかつひめのみこと)をお祀りしています。この三神は、平安時代に木彫の像として作られていて、実は木彫の神像としては日本最古の像の一つとも言われ、国宝の指定を受けているそうです。その像はここで今見る事ができませんが、以前インターネットで見た時には細工の細かさに感動しました。
その三神がお祀りされている休ヶ岡八幡宮で、まずはお参りしましょう。



-------------------------------------------------------

薬師寺の鎮守・休ヶ岡八幡宮 Takomin 参拝記 2/6関連ページ

休ヶ岡八幡宮への行き方 Takomin 参拝記 1/6
奈良 西の京休ヶ岡八幡宮への行き方 Takomin 参拝記 1/6 場所や交通アクセスなどの情報のほかに 個人的な体験談や口こみ。食事、宿などの話題も
豊臣秀長が再建した社殿 Takomin 参拝記 3/6
奈良 西の京 豊臣秀長が再建した社殿 Takomin 参拝記 3/6 場所や交通アクセスなどの情報のほかに 個人的な体験談や口こみ。食事、宿などの話題も
ちょっと歩いて孫太郎稲荷神社へ Takomin 参拝記 4/6
奈良 西の京 ちょっと歩いて孫太郎稲荷神社へ Takomin 参拝記 4/6 場所や交通アクセスなどの情報のほかに 個人的な体験談や口こみ。食事、宿などの話題も
もうちょっと歩いて皆天満宮へ Takomin 参拝記 5/6
奈良 西の京 もうちょっと歩いて皆天満宮へ Takomin 参拝記 5/6 場所や交通アクセスなどの情報のほかに 個人的な体験談や口こみ。食事、宿などの話題も
西の京の静かな雰囲気がおすすめ Takomin 参拝記 6/6
奈良 西の京の静かな雰囲気がおすすめ Takomin 参拝記 6/6 場所や交通アクセスなどの情報のほかに 個人的な体験談や口こみ。食事、宿などの話題も