大織冠と呼ばれる本堂で参拝

大織冠と呼ばれる本堂で参拝 参拝記 3/5

百済寺 本堂 大織冠

三重塔から10mほど進むと、本堂があります。この本殿は大織冠(たいしょくかん)と呼ばれていて、談山神社の妙楽寺より移されたもので、そこからこのように呼ばれるようになったそうです。
無住のお寺となっていますが、毎年4月15日と8月15日の施餓鬼会(せがきえ)には、ここよりもう少し南西にある当麻寺の西南院(さいないん)からお坊さんが来て、お勤めのために開帳するとの事、本堂の内陣にお祀りされている毘沙門天像にお参りする事が出来るそうです。そういえば、ここから当麻寺までは直線距離だと10kmくらいしかありませんものね。
方三間単層の入母屋造りで、今はこの本堂と三重塔しか残っていないそうですが、長い歴史の中でよく途絶える事がなかったなあ・・と、感心してしまいました。百済寺は三重塔が遠くからでも目立つのですが、この本堂もすっきりしていて日本のお寺という感じでとても素敵です。それでは百済寺の本堂で参拝しましょう。



-------------------------------------------------------

大織冠と呼ばれる本堂で参拝 Takomin 参拝記 3/5関連ページ

百済寺への行き方 Takomin 参拝記 1/5
百済寺への行き方 参拝記 1/5 奈良 葛城エリアの百済寺 場所や交通アクセスなどの情報のほかに 個人的な体験談や口こみ。食事、宿などの話題も
百済野の地に佇む古刹、百済寺 Takomin 参拝記 2/5
百済野の地に佇む古刹、百済寺 参拝記 2/5 奈良 葛城エリアの百済寺 場所や交通アクセスなどの情報のほかに 個人的な体験談や口こみ。食事、宿などの話題も
万葉集にも歌われた百済寺 Takomin 参拝記 4/5
万葉集にも歌われた百済寺 参拝記 4/5 奈良 葛城エリアの百済寺 場所や交通アクセスなどの情報のほかに 個人的な体験談や口こみ。食事、宿などの話題も
春日若宮神社には境内社がいっぱい Takomin 参拝記 5/5
春日若宮神社には境内社がいっぱい 参拝記 5/5 奈良 葛城エリアの百済寺 場所や交通アクセスなどの情報のほかに 個人的な体験談や口こみ。食事、宿などの話題も