春日神社

常福寺の鎮守社であった春日神社

今井町の常福寺の鎮守社であったのが春日神社です。現在のこの春日神社のある場所には、明治初年まで常福寺がありました。
春日神社がこちらに鎮座されているのは、もともとこの今井町のあたりは興福寺の荘園があった場所であったからです。
今井という地名も、至徳3年(1386年)の興福寺一乗院の文書に書かれているのです。
ただ、今井町という町が成立したのは、戦国時代である天文年間(1532〜1555年)の頃となります。この地に一向宗の本願寺の坊主である今井兵部卿豊寿によって寺内町が建設されたことから始まっていたそうです。そして一向宗の門徒達
が、都市計画にきちんと基づいて、この地に御坊である称念寺を開いて自衛する力を強め、町に周りに濠をめぐらしたそうです。
後に永禄11年(1568年)織田信長が足利義明を擁して上洛以来、本願寺は反信長側となりましたが、今井町も一緒に反信長となりました。しかし信長の勢力には勝てず、結果的には天正3年(1575年)に明智光秀を通して信長に降伏をする事となりました。もしその時に信長が降伏を認めなかったら、今ある今井町の風景はなかったのかもしれませんね。


-------------------------------------------------------

常福寺の鎮守社であった春日神社 Takomin 参拝記 2/7関連ページ

春日神社への行き方 Takomin 参拝記 1/7
奈良県の中部にあたる橿原市にある神社です。この春日神社の最寄り駅は、一番近い駅で近鉄橿原線の八木西口駅・・・奈良の橿原エリア 春日神社。住所、宗派、祭神、創建などの基本的な情報と、の個人的な参拝体験、口コミ、感想を掲載。食事、宿などの話題も
今井町の南西にある春日神社 Takomin 参拝記 3/7
町の内と外の境界線にある神社なのですね。。春日神社の外側、今井町の人々が自衛するために築かれた濠があり・・・奈良の橿原エリア 春日神社。住所、宗派、祭神、創建などの基本的な情報と、の個人的な参拝体験、口コミ、感想を掲載。食事、宿などの話題も
春日神社で参拝! Takomin 参拝記 4/7
御祭神は、天児屋根命(あめのこやねのみこと)です。日本神話に登場する神様であり、居々登魂命(ごごとむすびのみこと)の子で・・・奈良の橿原エリア 春日神社。住所、宗派、祭神、創建などの基本的な情報と、の個人的な参拝体験、口コミ、感想を掲載。食事、宿などの話題も
常福寺の観音堂 Takomin 参拝記 5/7
天台宗の「多武峯」の末寺となりました。その常福寺の観音堂と表門、そして行者は現在にも残って\・・・奈良の橿原エリア 春日神社。住所、宗派、祭神、創建などの基本的な情報と、の個人的な参拝体験、口コミ、感想を掲載。食事、宿などの話題も
珍しい一面二体地蔵様 Takomin 参拝記 6/7
お地蔵様は非常に珍しく一面二体となっていますが、そのうちの一体は手に錫杖を、もう一体は蓮杖を奉していらっしゃいます。錫杖は邪気を払い、そして蓮杖は・・・・奈良の橿原エリア 春日神社。住所、宗派、祭神、創建などの基本的な情報と、の個人的な参拝体験、口コミ、感想を掲載。食事、宿などの話題も
重要文化財でもある今西家住宅 Takomin 参拝記 7/7
もう一つの門の方から出るとすぐ近くに、今西家住宅があります。今井町は重要伝統的建造物群保存地区となって・・・奈良の橿原エリア 春日神社。住所、宗派、祭神、創建などの基本的な情報と、の個人的な参拝体験、口コミ、感想を掲載。食事、宿などの話題も