妙本寺

鎌倉駅から若宮大路に出て、少し歩いて鎌倉郵便局の角を曲がり、さらに道なりに歩くと妙本寺の総門があります。住宅地の中に古い木造の門だけがあるような佇まいです。門をくぐった先には参道がありますが、その両側にも住宅が立ち並んでいました。一体どこまでが公道で、どこまでがお寺の土地で、どこまでが住宅なのかという、ちょっとした疑問が頭に浮かんだくらいです。
少し進むと参道が二股に分かれていました。左側は蛇苦止堂(じゃくしどう)へ向かう道、右側には二天門へ向かう石段があり、道の分かれ目のところに方丈門があります。私は方丈門の脇にある境内案内を見て、まず本堂にお参りすることにしました。


----------------------------------------------------

どこまでがお寺で、どこまでが住宅なのか? pingpongbooks参拝記 1/5関連ページ

二天門 pingpongbooks参拝記 2/5
鐘楼を過ぎると、二天門に着きました。ここで方丈門の右側の石段と合流します。お寺のウェブサイトによると、四天王のうち持国天と多聞天の二天を安置していることから二天門といい、紅葉の時期には見事な景観に
一番の見どころ pingpongbooks参拝記 3/5
比企の乱でわずか6歳の命を終えた一幡之君の小袖を、800年以上たった今でも丁寧に供養している様子には、ただ感服させられるばかりで
高台の墓所 pingpongbooks参拝記 4/5
石段を上ると高台に墓地があり、奥に進んでさらに小高くなったところに墓があります。こちらも没後800年ほど経つにもかかわらず、一幡之君袖塚と同様にきちんと手入れされていて、新しい花が供えられて
妙本寺の鎮守 pingpongbooks参拝記 5/5
蛇苦止堂は古く小さなお堂で、妙本寺の鎮守、蛇苦止明神(じゃくしみょうじん)を祀っています。方丈門から蛇苦止堂にかけての一帯には祠や鳥居が見られ、いかにも鎮守らしい雰囲気が漂って

古寺と古社 仏像と神像