古寺と古社 巡礼と遍路

管理人が、仏像や寺院、神社などに興味を持ち始めたのは、30代の前半の頃でした。
それまで、古寺、古社、仏像、神像、巡礼も遍路も、古美術も、まったく興味をもつことのない人生を送ってきました。
関東圏の修学旅行といえば、京都、奈良が多いのですが、まあそんなようなものです。

 

とあるキッカケではまり、当時は関西方面に住んでおりましたので、京都、奈良、滋賀、大阪の古寺、古社、そして美術館、博物館と、仏像、神像などを、まるで何かに憑りつかれたかのように見て回りました。

 

はまってしまって数か月は、仕事が手につかない、おろそかになるくらいです。
今にしておもえば、それはまあ一種のハシカみたいなものでしょう。

 

さすがに今、この歳になると落ち着いて、ハシカを懐かしく思うくらいで、そんな無茶はしませんが、管理人が好きだときいて、京都や奈良の案内、旅行の同行を言われることがあるのですが、多くの方は、途中で「ごちそうさま」になるようです。消化不良ですなw
古寺、古社、仏像、神像に、マナーはありますが、ルールはありませんから、自分のペースで、消化不良にならないように見ればいいのですが、何しろ、自分が、ガンガンと見たいものですから、つきあうことになると大変でしょう。

 

このサイトは、古寺、古社、仏像、神像の、網羅的な百科事典的な観光ガイドではありません。
管理人が、実際に見て回って、写真をとってきたものをまとめていくためのものです。
写真といっても、観光協会がプロにたのむようなきれいな写真じゃありません。また撮影禁止はちゃんと守ってますし、自重、自粛もしていることもあります。そういう写真は、公式の寺院や神社、美術館、博物館の公式のガイドブックや写真集で見てください。・・・・・というか、実物見ましょうw写真はしょせん写真ですw

 

交通アクセスや拝観や食事、荷物の扱いなどについて、自分の経験した範囲のことは書いていますので、役に立つケースもあるでしょう。
口コミとか評判とかを求めて、このサイトに来た人がいるならば、まあ管理人一人分の主観が満ちているサイトですから、その意味では口コミかもしれません。
評価が、点数などはつけていませんし、誹謗中傷になるようなことも書きません。でも、好き嫌いは書きます。いい悪いとは書きません。

 

ご意見や間違いのご指摘などですが、このサイトそのものには、機能を設けていません。
単純なことなでのすが、個人で運営しているサイトですから、お寄せいただく際の個人情報などを、サーバーで責任をもって管理するのが難しい状況です。
しかし、Google+のプロフィール情報へのリンクを設けておりますので、何かあればそちらを経由して下さい。

 

日本の文化だけが素晴らしいわけではありませんが、日本に伝わる文化も、世界の他の文化に肩を並べることのできるものであることは間違いありません。
そのヨサを発見する契機なり、お手伝いになれば幸いです。


------------------------------
更新履歴