鎌倉・神奈川の古寺・古社巡礼

管理人の杉本寺参拝

 

2000/7/30

管理人は、坂東三十三所観音霊場を巡るため平成12年に行きました。
7月30日の暑い日でした。汗だくになって階段を登りきり、参拝後に納経所へ行くと、ご住職でしょうか、管理人の姿を見て、よく冷えた麦茶を出してくださいました。
坂東を巡ってでそんなことをしていただいたのは、このお寺だけです。お寺やご住職が特別というか、当時の管理人が、よほどひどい有様だったんでしょう。
ありがたい・・・と思うと同時に飲み干してましたw

 

納経帳を購入し、御朱印をお願いしたら、「発願」の印も押してくださいました。「これは1番札所からスタートする特典で、すべて廻ると33番札所 補陀洛山那古寺 では「満願」を押してもらえますよ」と教えていただきました。発願と満願の印、これでいいと思いますが、何しろ記憶で書いてますし、その時ヘロヘロでしたから。ちょっと自信がないです。
ヘロヘロになったというのも、実は秩父34箇所を徒歩で回りきったあと、その後の目標として、坂東も徒歩で回ろうとスタートしておりました。東京板橋の自宅から歩きだし、結局合計3日かけて杉本寺に。
この日はこのあと、2番の岩殿寺への参拝で時間切れとなりました。

 

しかし今にして思えば、歩いて回ろうと思えたことが、とんでもなく若かったなぁ・・・w

 

2018/12/11追記

この日に、坂東三十三所観音霊場を結願しました。ここ杉本寺で最初に発願の印を押してもらい、最後に「満願」を押してくれると教えてもらったと記憶していましたが、実際は、「満願」ではなく「結願」でした。記憶っていい加減ですねぇ。

 

 

基本情報

住所

神奈川県鎌倉市二階堂903

電話番号

0467(22)3463

交通アクセス

開門時間

納経時間  午前八時から午後四時半まで。

駐車場

料金

拝観料  一般二〇〇円 小学生一〇〇円

山号

大蔵山

宗旨

天台宗

本尊

十一面観音

創建年

(伝)天平6年(734年)

開山

(伝)行基

正式名

大蔵山 杉本寺

別称

杉本観音

札所

坂東三十三箇所 第1番 頼みある しるべなりけり 杉本の 誓ひは末の 世にもかはらじ
鎌倉三十三箇所
鎌倉地蔵尊霊場第4・6番札所

行事

四万六千日(八月十日) 毎月一日・十八日 本尊護摩供

 

http://sugimotodera.com/

 

 


----------------------------------------------------

杉本寺記事一覧

御朱印帳を持ち、鶴岡八幡宮から金沢街道を徒歩で杉本寺に向かいました。入り口で参拝料200円を払い、石段を登ります。山門を抜けると、本堂まで続く苔の階段が見えました。でも、苔の階段は通行禁止で、左の石段を使って本堂に上がります。通行禁止を残念がる観光客がいますが、苔の階段はみごとな苔に覆われていますから、人が踏めばすぐ駄目になってしまいます。本堂正面に源頼朝公寄進の観音像があり、ご本尊はその奥に安置...

鎌倉市の坂東三十三観音の一番札所杉本寺に、今年、初詣に行きました。いつもは川崎大師に行くのですが、今回は坂東三十三観音で最も有名な杉本寺まで足を伸ばそうと思いやってきました。ただ、やはり由緒あるお寺ということもあり、大変な人で、これなら川崎大師とも変わらないのではないかと思うくらいでした。やっとの思いでご本尊を拝謁したのですが、なんと十一面観音像で、お顔がいくつもありました。二礼二拍手二礼を行い、...

狭い道を歩きながらその日は報国寺(竹寺)、浄妙寺と禅寺を続けて参拝した後に、歩いて杉本寺へ向かうことにしました。狭い道を歩きながら、自分が今まで禅寺になじみがなかったことを改めて痛感していました。密教寺院のにぎやかさや、浄土宗の寺院の上品さとは異なる、禅寺ならではの質素さに、カルチャーショックを受けているような感じです。質素さが見どころだといえばその通りなのですが。―そんなことを考えていると、すれ...

古都鎌倉の金沢街道ぞいにある小さなお堂が杉本寺は初めて写真を見た時に、苔むす石段と茅葺のお堂に心を奪われてそれから何度も訪れているお寺です。坂東観音札所を三巡りし、西国観音札所の先達を勤める私にとって、このお寺とご縁を頂いたことこそ観音様のお導きと言って良いでしょう。小さなお堂に所狭しと並べられた先人たちの坂東巡礼の扁額や鎌倉仏師・運慶作とまで言われる仏像は観音様を身近に感じられる稀有なお寺です。...