長谷寺

ハイテク寺院!?

長谷寺に到着したら、山門の左手にある受付で拝観券を買ってから境内に入ります。まず驚いたのは、自動販売機で拝観券が買えて、しかもICカードが使えること…!他の寺院では滅多にありません。さらに境内に入って驚いたのが、トイレにジェットタオル(手を洗った後、乾かすために風を出す機械)があることです。また私が行ったときにはオフになっていましたが、暖房便座もあります。さすがに温水洗浄機能はありませんでしたが…。いや、とにかく驚きました。さすが国内外から多くの参拝客を受け入れている長谷寺だけあって、ハイテクを駆使して先進的なおもてなしを実践しています。

 

秘仏・後立(うしろだち)観音の特別開帳

境内に入ったら、まずは観音堂に向かうことにしました。順路に従って池を越えて、草木を眺めつつ階段を上り、上境内に着きました。上境内のちょうど真ん中、中心部といってよいところに観音堂はあります。中に入って、ご本尊である十一面観音、前立(まえだち)観音、そして秘仏である後立観音の三体の観音様を拝みました。後立観音は午歳特別結縁巡礼の年にちなんで、期間限定で開帳されています。たまたま行ったときにそうした特別な行事に巡り合えてラッキーでした。もちろん、ご本尊の手とつながった「お手綱」を手に持って、縁をしっかり結んできました。

 

ほの暗さと開放感と赤い鳥居のコントラスト

観音様を拝んだ後は、右隣の阿弥陀堂に入ってみました。阿弥陀如来像もご本尊に負けず劣らず立派な仏像で、「鎌倉の西方極楽浄土」を象徴しているようです。ここで一休みして見晴台へ行きました。見晴台は開放感にあふれていて、ほの暗い観音堂や阿弥陀堂に対して見事なコントラストを形成しています。見晴台から海を見ながら、学生時代に鎌倉で遊んだ時のことをふと思い出しました。さて休憩が終わったら、かきがら稲荷に向かいました。赤い鳥居が鮮やかで、観音堂や見晴台とは異なるコントラストをなしています。海に流されたご本尊に付着したかきがら(貝)がこの地に導いたという言い伝えがあり、その「かきがら」をお祀りしたのがこのお社だそうです。広い境内の中に小さなお社を受け入れるあたりに、長谷寺の懐の深さを感じました。

 

経蔵と眺望散策路

かきがら稲荷の次は、経蔵に行きました。経蔵にはユニークな形をした回転式の書架があります。書架を一回転させることで一切経をすべて読誦した功徳が得られるといわれており、毎月18日と正月三が日のみ回すことができます。行った日は18日ではなかったので見るだけでしたが、なかなか面白いものだと感心しました。次に眺望散策路を歩いてみました。散策路は見晴台より高いところにあり、見晴らし台から見るよりも民家の屋根が小さく見えると同時に、より広い範囲が見渡せます。散策路にはアップダウンが結構あって、歩くだけで足腰が鍛えられそうな感じがします。さて散策の後は階段を下りて、途中で地蔵堂に立ち寄り、下境内に向かいました。

 

隠れた見どころ・弁天窟

下境内に着いたら、大黒堂で大黒天を拝み、弁天堂で弁財天を拝みました。弁天堂の横には絵馬の納め所があり、英語で願い事が書かれた絵馬がたくさんありました。いかにも外国人の参拝客が多いお寺らしいです。弁天堂の奥には弁天窟があり、岩窟の壁面に弁財天とその眷属の十六童子が彫られています。「こんなところによく仏像を彫ったものだなあ」と、ひたすら感心させられるばかりです。弁天窟の中には細い道がめぐらされていますが、ただ歩くだけでも鍾乳洞の中を歩いているような感じがして、とにかく面白かったです。個人的には観音堂に匹敵するくらいの見どころだと思いました。観音堂が看板メニューだとしたら、弁天窟は知る人ぞ知る裏メニューのような感じです。全体を振り返ってみると、長谷寺はとにかく規模が大きく、見るところも実にたくさんあって、たっぷり堪能させていただきました。

 

次は鎌倉大仏


----------------------------------------------------

PingPongBooks 長谷寺参拝記関連ページ

家族で初めての鎌倉 (長谷寺)
真っ赤な提灯の下で母親と写真撮影をしました。これはその年の年賀状に使いました。中に入って花々の美しさや、木々の緑の清々しさに心は鎌倉色に
鎌倉 長谷寺で写経体験
長谷寺は梅や紫陽花、紅葉など季節ごとの植物を楽しみに年に数回は訪れていましたが、写経体験ができることは知りませんでした。
幻想的なアジサイ通り (長谷寺)
一面アジサイの遊歩道を歩けるとあって一人気ままに鎌倉へ。同じくアジサイで有名な北鎌倉の明月院へ午前中に行き、歩いて鎌倉へ。昼ご飯を食べ、
あじさいと海 鎌倉 長谷寺
朝から雨が降っていたのに、着いたころにはちょうど雨も上がりました。私は行ったことがなかったのですが 鎌倉の長谷寺の参拝記。住所、宗派、交通アクセス、開門時間、駐車場、パワースポットなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も
長谷寺の甘酒
何より体が冷えていたので、そちらでお団子と甘酒を買い、素晴らしい眺めを楽しみながらいただきました。その甘酒の美味しかったこと、 鎌倉の長谷寺の参拝記。住所、宗派、交通アクセス、開門時間、駐車場、パワースポットなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も
長谷寺で、桜を見て写経しました
長谷観音にお参りして、海の風景を見渡してから、お寺でやっている写経を体験しました。お堂にこもって、 鎌倉の長谷寺の参拝記。住所、宗派、交通アクセス、開門時間、駐車場、パワースポットなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も
長谷寺で紫陽花を見た
紫陽花は薔薇のような華やかさのある花ではありませんが、奥行きや深みのある色合いと、雨にぬれてなお美しい様子がとても素敵で 鎌倉の長谷寺の参拝記。住所、宗派、交通アクセス、開門時間、駐車場、パワースポットなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も
アジサイを観に長谷寺
長谷寺へ着くと青や紫のアジサイが目に飛び込んできました。壁にビッシリのアジサイ。そして 鎌倉の長谷寺の参拝記。住所、宗派、交通アクセス、開門時間、駐車場、パワースポットなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も
長谷寺で写経をしました
もともと左利きなこともあって特に習字が好きなわけではありませんが、頭の中がまとまらないことが多くなり、少しでも心を落ち着かせたいと思うようになり、
写経体験をしてきました (長谷寺 鎌倉市)
鎌倉のガイドブックなどで写経・写仏が出来ると言うのは見かけたのですが、修行の心得なども分かっておらず一般人には行けないと思っていました。
和み地蔵を見に (長谷寺 鎌倉市長谷)
近くの「海光庵」では、美味しいお食事も頂けます。話題の「お寺のカレー」は、お肉を使用せず、豆と野菜で作られたヘルシーなカレーでした。その他のメニューも
長谷寺の高台から湘南海岸が見えた (長谷寺 神奈川県鎌倉市)
高徳院を出ると歩いて行ける距離に長谷寺があります。入場料は大人300円です。中庭がかなり綺麗です。小さい地蔵が
長谷寺が好きでバイトをした高校時代 (長谷寺 神奈川県鎌倉市)
高台で綺麗な景色を眺める長谷寺でバイトをしました。晴れている日はとても海が綺麗に見え、5月にはアジサイが綺麗に
長谷寺の紫陽花は秀逸 (長谷寺 神奈川県鎌倉市)
紫陽花と言えば鎌倉です。鎌倉も寺社には沢山の美しい紫陽花が咲き誇ります。私は子供を産むまで毎年紫陽花を見に鎌倉へ行くのが恒例行事で