東京豊島区の金剛院

全体的な印象

金剛院の全体的な印象をあげると、まず、思ったよりも小さかったです。公式サイトで大々的にPRしていたので、実際に足を運んでみるまで、私は規模の大きなお寺―具体的には、泉岳寺(東京都港区)くらいの規模―を勝手にイメージしていました。
でも限られた境内の中に、いろいろな見どころがぎっしり詰まっていました。お寺を詳しく紹介した公式サイトは、決して嘘を伝えません。
それから、過去に訪れた真言宗のお寺―例えば安養院(東京都板橋区)、三学院(埼玉県蕨市)、密蔵院(埼玉県川口市)―と共通するものを感じました。「雰囲気が似ている」とか「同じにおいがする」といった類のものです。厳密にいうと、金剛院と安養院は豊山派、三学院と密蔵院は智山派に属しますが、そうした違いを超えた何かがあります。
以上をまとめてみると「大きくない境内に見どころが詰まった、真言宗のお寺」となるでしょう。これが金剛院についての全体的な印象です。
次に、境内を散策して感じたことについてふれていきます。

 

赤門、長崎不動尊、そして道標地蔵尊

西武池袋線椎名町駅の北口階段を降りると、目の前に赤門と長崎不動尊が並んでいます。そこで赤門をくぐる前に、長崎不動尊に立ち寄ることにしました。
長崎不動尊の建物の正面には提灯が下げられ、両脇にはたくさんの幟が立っていたので、赤門に勝るとも劣らないだけの存在感がありました。
また不動尊の入り口には道標地蔵尊と呼ばれる小さな古い地蔵像が立っていました。1796年の建立です。丁寧な解説があり、新しい花が供えられているところに、古くから地域で大切にされてきた様子がうかがえます。
赤門をくぐって境内に入ると、早速さまざまな石塔や石像が目に入ってきました。こうした石造物は公式サイトに載るほどメジャーではありませんが、「この先には見るところがたくさんありますよ」と参拝者に語りかけているような感じがしました。

 

四国八十八ヶ所お砂踏み

赤門から本堂に向かって少し歩くと、左側に弘法大師修行像があります。そして像の周囲を四角に囲むように石柱が4本立っていて、四国八十八ヶ所お砂踏み参拝所となっています。
それぞれの石柱には「阿波 発心」「土佐 修行」「伊予 菩提」「讃岐 涅槃」と記されていて、石柱の下には四国八十八ヶ所それぞれの霊場の砂が納められているそうです。参拝の作法は、弘法大師像に向かって左側から反時計回りにお参りすることとされています。
他のお寺では、板橋区の安養院や川口市の密蔵院に四国八十八ヶ所お砂踏みがありますが、安養院のお砂踏みはらせん状、密蔵院のお砂踏みは一直線です。金剛院のお砂踏みは四角なので、「一口にお砂踏みといってもお寺によって形はいろいろだ」と妙に感心してしまいました。
このほかお砂踏みの周辺には石造物がたくさんあり、1707年に建てられた庚申塔や、カブラペンの形をした光背と錫杖代わりのGペンがユニークなマンガ地蔵などが見どころです。

 

馬頭観音にペットフード

弘法大師修行像から本堂の方向へ少し進むと、大師堂があります。この大師堂の周辺にも板碑、智観比丘尼顕彰碑、十三重塔、開山及び中興の僧侶の顕彰碑、馬頭観音碑など石造物がたくさんあります。
中でもユニークだと思ったのは馬頭観音碑です。「馬頭観世音」と記された石碑の右手前に犬の像、左手前に猫の像があって、犬の像にはドッグフード、猫の像にはキャットフードが供えられていました。ペットの慰霊碑や供養塔は他のお寺でも見ることはありますが、ペットフードを供える、というのはほとんど見たことがありません。
馬頭観音碑はもともと牛や馬を供養するために建てられたそうですが、現在は動物の供養塔としてお参りする人が増えていて、ペットフードが供えられているあたりに、時代の変化が表れているような気がします。

 

本堂、木石、六地蔵

山門を入ってから境内をあちこち見て回った後、ようやく本堂にお参りしました。お寺のメインといえば、やはり本堂にご本尊。ご本尊は必ずしも直接拝めるとは限らないので、本堂に参拝してこそ「このお寺にお参りした」という実感が持てるものです。
本堂の手前には木石があります。約1億年前の木の化石だそうですが、もともとこの地にあった石あるいは岩のような感じがしました。
本堂の左側、墓地の入り口には1736年に建てられた地蔵像があります。六地蔵と3体の地蔵から成る一蓮托生地蔵尊からは、280年にわたってお寺を守り続けてきたという矜持のようなものが感じられました。また人は死ぬと六道(天上、人間、修羅、畜生、餓鬼、地獄)のいずれかに行くとされ、地蔵尊は六道のどこにでもいて救いの手を差し延べてくれるとされていますが、地蔵尊が墓地の入り口に立っているあたりに、何やら因縁めいたものを感じます。

 

Lisa Aoli 2018

 


金剛院 あおきリサの参拝記関連ページ

金剛院の写真 2013/6/22
管理人が参詣した東京豊島区 金剛院の記録と写真。
金剛院の石仏等
管理人が参詣した東京豊島区 金剛院の石仏等の記録と写真。
金剛院の工事
管理人が参詣した東京豊島区 金剛院の工事関係の記録と写真。
金剛院のその他の写真
管理人が参詣した東京豊島区 金剛院のその他の記録と写真。
長崎不動尊
管理人が参詣した東京豊島区 金剛院の長崎不動尊の記録と写真。