上野公園の散策中に

上野公園の散策中に東叡山寛永寺清水観音堂の赤い姿を発見。お?

何だかよくわからない看板もあるけど、左には、本尊千手観音。そして、清水観音堂が重要文化財であることが記されている。

脇本尊は、子育観音ですか・・。

おみくじ。参詣者がいる生きた古寺だな。

御手洗。みたらし。

ちゃんと使い方が、イラストで解説されている。英語もあるな。ひしゃくに口をつけてはいけません。
不慣れな外国人も多いのだろうな。
そいえば広島の厳島神社に行ったときは、「足を洗うな!」という衝撃的な掲示もあったw
重文の観音堂

東叡山寛永寺清水観音堂。建物は重文だ。

本尊や堂内の撮影は禁止。
なかなかいい仏様がいらっしゃる。

秋の風情が、あちこちにある日の上野公園の散策だった。
不忍池の弁天堂
東叡山寛永寺清水観音堂 2013/11関連ページ
- 東叡山寛永寺清水観音堂の縁起・概要
- 東京台東区上野公園の東叡山寛永寺清水観音堂の記録と写真
