金魚の町はこんなところにも金魚が!参拝記 5/5
西芳寺を出て東に向かい、JR郡山駅方面まで歩きましょう。途中信号を渡りますが、その時にふとそこにあった鉄製のポールを見ると、こんなところにも金魚が!ポールの上部に金魚が半浮彫になっているのです!色が茶色で地味だから、最初気が付かなかったのですが、やるな、金魚・・・。そういえばこの間、この大和郡山市が舞台となった漫画「すくってごらん」も発売されていました。すくってごらんが何をすくうのか、もうお分かりですよね、もちろん金魚です。
大和郡山では、幕末の頃に武士の副業として金魚の養殖が盛んになったと言われています。明治維新後は、職禄を失った武士が生計を建てる為に、そして農家の副業としても金魚の養殖を始める人が後を絶たなかったそうです。これは、最後の郡山藩主である柳澤保申侯が惜しみない援助をしたという事、そしてもともと水利に恵まれた土地であったという事が影響しているのです。
現在の大和郡山市の金魚の養殖は、年間6000万匹以上となっていますが、そういう歴史があって今の大和郡山の金魚があるのですね。
金魚と古い神社仏閣のある街です。もし機会があったらぜひ行ってみて下さいね
金魚の町はこんなところにも金魚が! Takomin 参拝記 5/5関連ページ
- 西方寺への行き方 Takomin 参拝記 1/5
- 奈良の西方寺。交通アクセス、開門時間、駐車場など基本情報と個人的な体験談。食事、宿などの話題も
- 西方寺で参拝! Takomin 参拝記 2/5
- 西方寺で参拝! 参拝記 2/5奈良の西方寺。交通アクセス、開門時間、駐車場など基本情報と個人的な体験談。食事、宿などの話題も
- 西方寺には市の指定文化財がある Takomin 参拝記 3/5
- 西方寺には市の指定文化財がある 参拝記 3/5奈良の西方寺。交通アクセス、開門時間、駐車場など基本情報と個人的な体験談。食事、宿などの話題も
- お隣の宮内社・稲荷神社でも参拝 Takomin 参拝記 4/5
- お隣の宮内社・稲荷神社でも参拝 参拝記 4/5奈良の西方寺。交通アクセス、開門時間、駐車場など基本情報と個人的な体験談。食事、宿などの話題も