おふさ観音 高野山真言宗別格本山観音寺

本堂でお参りしないと 風鈴の音にひかれて 3/5 Takomin

風鈴を堪能していましたが、まだ本堂でお参りしていなかった事を思い出しました。
観音寺の御本尊は、十一面観世音菩薩であり、お寺の創建年は慶安3年(1650年)だそうです。おふささんが鯉ヶ淵の脇で、観音様に出会った年に建てられたのですね。
現在の本堂は明治の時代に建てられたそうですが、昔の建物に入り、それほど大きくないお寺の中を参拝しました。慎ましやかな建物で、中にいると350年前の風景が浮かぶような気がします。
しかし、外に出てみると、周囲には住宅街が広がっていて、350年前と現代とでは、当たり前ですが、風景がまったく違っているのが面白いのです。
お寺の中に入って外を見ないと江戸時代、外に出たら現代、と、ちょっとしたタイムスリップのような感覚でした。


-------------------------------------------------------

本堂でお参りしないと 風鈴の音にひかれて 3/5 Takomin関連ページ

バラの香り漂うおふさ観音 (おふさ観音 橿原市)
花まんだらのお寺とも呼ばれるおふさ観音。春と秋には2300 種類以上のバラが咲き誇ります。春にバラを観に行きましたが、さまざまな種類のバラが所狭しと咲いていました。一鉢一鉢、ご住職がとても大切に
おふさ観音の風鈴まつりに行った
ガラスや鉄でできた風鈴が涼しげな音を立てていました。金属製の風鈴は何か重厚な音が おふさ観音 高野山真言宗別格本山観音寺の記録と写真。食事、宿などの話題も
おふさ観音への行き方 風鈴の音にひかれて 1/5 Takomin
おふさ観音 高野山真言宗別格本山観音寺の記録と写真。おふさ観音への行き方 風鈴の音にひかれて 1/5 Takomin
風鈴祭りが楽しみでした! 風鈴の音にひかれて 2/5 Takomin
おふさ観音 高野山真言宗別格本山観音寺の記録と写真。風鈴祭りが楽しみでした! 風鈴の音にひかれて 2/5 Takomin
気になる看板、生き人形・・・! 風鈴の音にひかれて 4/5 Takomin
おふさ観音 高野山真言宗別格本山観音寺の記録と写真。気になる看板、生き人形・・・! 風鈴の音にひかれて 4/5 Takomin
商売繁盛?お守りを買いました 風鈴の音にひかれて 5/5 Takomin
おふさ観音 高野山真言宗別格本山観音寺の記録と写真。商売繁盛?お守りを買いました 風鈴の音にひかれて 5/5 Takomin
おふさ観音の風鈴祭りを見に
何年もこの道を通って大阪に通っていましたが、おふさ観音を身近に実感したのはこの時が初めてです。さっそく次の休みに行くことにしました。道が狭く駐車場探しで苦労しましたがようやく到着し おふさ観音 高野山真言宗別格本山観音寺の記録と写真。食事、宿などの話題も