小鋼町のだんじりに山野草園もある

小鋼町のだんじりに山野草園もある Takomin 参拝記 3/5

大日堂を一周してみようと裏に回ると、だんじりを収納した小屋がありました。見ると、小鋼町(しょうこちょう)のだんじりが、この小屋の中に保管されているとあります。だんじりというと、大阪の岸和田のイメージが強いですが、実はあちこちでだんじりの文化はあるのですね!ここのだんじりは小鋼町のだんじりで、毎年10月の第2日曜日に隣の入鹿神社で例祭が行われますが、その時に曳かれるとありました。そういう例祭があるなら、今度は是非その日にあわせて来てみたいですね。
またこのだんじりは、江戸時代後期から明治初期にかけて作られたものだそうです。そしてだんじりの彫刻には、二代目(彫又)西岡又兵衛の作との事、なかなか立派なだんじりだったのですね。
だんじりの右には看板が立っていて、「山野草園」とあります。地元の愛好家の方々が、こちらの場所を使用して丁寧にいろいろな植物を育てているそうです。不勉強な私には何の植物か分かりませんが、きれいに植えられています。
ふと視線を上げてみると、大日堂の裏の田んぼが目に入りました。この田んぼだけを見ていると、きっと室町時代から田んぼは変わらないのだろうな・・・と思ってしまいました。


-------------------------------------------------------

小鋼町のだんじりに山野草園もある Takomin 参拝記 3/5関連ページ

大日堂と入鹿神社への行き方 Takomin 参拝記 1/5
奈良の大日堂と入鹿神社 大日堂と入鹿神社への行き方 Takomin 参拝記 1/5
重要文化財の大日堂でお参り! Takomin 参拝記 2/5
奈良の大日堂と入鹿神社 重要文化財の大日堂でお参り! Takomin 参拝記 2/5
入鹿神社でもお参り! Takomin 参拝記 4/5
奈良の大日堂と入鹿神社 入鹿神社でもお参り! Takomin 参拝記 4/5
いろいろ伝説がある小鋼町の人 Takomin 参拝記 5/5
奈良の大日堂と入鹿神社 いろいろ伝説がある小鋼町の人 Takomin 参拝記 5/5