櫛田神社

博多の総鎮守 櫛田神社で行われる博多祇園山笠 (櫛田神社 福岡市博多区)
博多の総鎮守の櫛田神社では、夏になると博多祇園山笠が行われ、全部で8ある流れと呼ばれる、博多の地域を町ごとに分けたグループにより、1トンもある巨大な山(神輿)が奉納されます。山笠のクライマックスは、毎年7月15日、早朝に、一山一山走り出す(山を舁く「かく」と言います)、追い山です。その追い山を一目見ようとたくさんの観光客で賑わいます。ずっと若い頃から、山笠にはまっていて、最近では毎年のように見に行っています。そして、すべての山は、櫛田神社にある「聖道」に山を奉納するので、その聖道を見て山のことを考えながら、櫛田神社にお参りします。境内には、地下から湧き出る不老長寿の水、霊泉鶴の水もあり、飲むことができます。足を運ぶたび、山のことを思い、博多の街のことを思わせてくれる櫛田神社です。
あゆま (40代女性) 2016年夏


----------------------------------------------------

博多の総鎮守 櫛田神社で行われる博多祇園山笠 (櫛田神社 福岡市博多区)関連ページ

当家の氏神 櫛田神社
神も仏も信じていないような人間でした。ですが前厄に入ってから家族やペットとの死別・従業員のご家族の不幸ごとが頻発し、流石に
こころが洗われた櫛田神社 (櫛田神社 福岡市博多区)
途方に暮れ歩いていたところに櫛田神社がありました。少しでも元気が欲しいという気持ちで櫛田神社に入りました。大きい山笠があり、とても迫力があってパワーを感じたのを
安産祈願とお宮参り (櫛田神社 福岡県福岡市)
世界遺産に認定された、博多の夏の風物詩「博多祇園山笠」で有名な櫛田神社で、安産祈願とお宮参りを行いました。安産で有名なところではないのですが、主人と初めて
「博多祇園山笠」の最大の呼び物の「追い山」を初めて生で見たこと (櫛田神社 福岡市博多区)
昨年見ることが出来ました。「博多祇園山笠」自体は、毎年「7月1日〜15日まで」の期間で行われていて、「追い山」は最終日の