櫛田神社

祖父の代まで川端で商家を生業としておりましたので、今でも当家の氏神とさせていただいております。
私は元々は神も仏も信じていないような人間でした。ですが前厄に入ってから家族やペットとの死別・従業員のご家族の不幸ごとが頻発し、流石に「厄年には何かあるのかもしれない」と思い始めました。それまで、厄払いはおろか初詣さえもロクにいかなかったので、何処に何をお参りに行けば良いのかも良く分からない状況でした。考えて考え抜いた中で出た結論は「おじいちゃんが連れて行ってくれた神社ならば信用できるのではないか。」と云う事でした。全くの不信心者でしたので、やはり身内が信用していたものを選んだのでしょうね(笑)お櫛田様(博多の人はこう言います)でお祓いを受けた後はピタリと不幸ごとが無くなりました。本厄・後厄・お礼参りもきちんと受けさせていただき、今では帰国時(現在、海外赴任中です)必ずお参りさせて頂く、有り難いお宮となっております。
By 高麗人参茶40代男性
時期:2012年頃


----------------------------------------------------

当家の氏神 櫛田神社関連ページ

博多の総鎮守 櫛田神社で行われる博多祇園山笠 (櫛田神社 福岡市博多区)
博多の地域を町ごとに分けたグループにより、1トンもある巨大な山(神輿)が奉納されます。山笠のクライマックスは、、毎年7月15日、早朝に、一山一山走り出す
こころが洗われた櫛田神社 (櫛田神社 福岡市博多区)
途方に暮れ歩いていたところに櫛田神社がありました。少しでも元気が欲しいという気持ちで櫛田神社に入りました。大きい山笠があり、とても迫力があってパワーを感じたのを
安産祈願とお宮参り (櫛田神社 福岡県福岡市)
世界遺産に認定された、博多の夏の風物詩「博多祇園山笠」で有名な櫛田神社で、安産祈願とお宮参りを行いました。安産で有名なところではないのですが、主人と初めて
「博多祇園山笠」の最大の呼び物の「追い山」を初めて生で見たこと (櫛田神社 福岡市博多区)
昨年見ることが出来ました。「博多祇園山笠」自体は、毎年「7月1日〜15日まで」の期間で行われていて、「追い山」は最終日の