櫛田神社

生きている間にいつかは「生」で見てみたいと思っていました。そして、昨年見ることが出来ました。「博多祇園山笠」自体は、毎年「7月1日〜15日まで」の期間で行われていて、「追い山」は最終日の「7月15日」に行われます。その前に「博多まつばやし」という歌を観客も含め全員で歌います。もちろん私も歌いましたが、その後に思わず感極まって泣いてしまいました。「櫛田神社」をスタートして「博多・天神」などの大通りも通っていくのですごいと思います。また、私が言うのもなんですが参加している法被姿の男たちが「かっこいい」の一言に尽きます。朝早い「スタート」なので私は前日の夕方に出発して泊りがけで見に行ったのですが、見に行ってよかったと思っています。今まで観てきた「祭り」の中で一番すごかったと思っています。また、今年もその季節が間もなくやってきます。去年味わったあの感動は一生忘れられないので、今年も行けるものならまた「生」で体感してあの興奮をまた味わうことが出来ればと思っています。
はまちゃん (40代男性) 2016年7月15日午前4時59分からの体験


----------------------------------------------------

「博多祇園山笠」の最大の呼び物の「追い山」を初めて生で見たこと (櫛田神社 福岡市博多区)関連ページ

当家の氏神 櫛田神社
神も仏も信じていないような人間でした。ですが前厄に入ってから家族やペットとの死別・従業員のご家族の不幸ごとが頻発し、流石に
博多の総鎮守 櫛田神社で行われる博多祇園山笠 (櫛田神社 福岡市博多区)
博多の地域を町ごとに分けたグループにより、1トンもある巨大な山(神輿)が奉納されます。山笠のクライマックスは、、毎年7月15日、早朝に、一山一山走り出す
こころが洗われた櫛田神社 (櫛田神社 福岡市博多区)
途方に暮れ歩いていたところに櫛田神社がありました。少しでも元気が欲しいという気持ちで櫛田神社に入りました。大きい山笠があり、とても迫力があってパワーを感じたのを
安産祈願とお宮参り (櫛田神社 福岡県福岡市)
世界遺産に認定された、博多の夏の風物詩「博多祇園山笠」で有名な櫛田神社で、安産祈願とお宮参りを行いました。安産で有名なところではないのですが、主人と初めて