高蔵寺(高倉観音)

高蔵寺(高蔵観音)は藤原鎌足の命により650年に建立されたようです。残念ながら1度火災にあい、1526年に再建されたようです。高床式の木造の本堂はとても趣があって大好きなお寺です。そこのご本尊である正観世音菩薩は6年に1度だけご開帳されるのですが、たまたま実家に帰省中にそれがあると聞き、観にいきました。観音様からは細長い5色の布が伸びていて、それに触ると観音様と繋がれるという事でした。とても大きな観音像なので全身を拝見するには見上げなくてはなりませんでしたが、とても荘厳なお姿で感動しました。本堂、任王門、鐘楼堂は昭和51年に木更津市指定文化財に指定されているそうで、歴史好きの長女がお寺の説明をとても興味深く読んでいました。本堂の他には観音浄土めぐりという有料の施設があり、そこにはたくさんの仏像などが安置されていて地獄から極楽浄土までの旅を体験できるようになっておりとても見ごたえがあります。
神社仏閣大好き主婦。40代女性 2014年 11月


ご本尊『正観世音菩薩」 6年に一度のご開帳を見に (平野山 高蔵寺 木更津市矢那)関連ページ

静かだけど…平野山 高蔵寺(高倉観音)
市街地や幹線道路から離れた場所にあるので、とにかく静かです。日常の煩わしさから離れて、気分転換を図りたい人にはうってつけといえるでしょう。 千葉県木更津市の高蔵寺(高倉観音)の参拝記。住所、宗派、交通アクセス、開門時間、駐車場、パワースポットなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も