妙経寺

子どもの頃、毎年大晦日の晩に除夜の鐘をつきに行っていた日蓮宗のお寺です。 大晦日には、檀家の方も含め大変多くの方がお参りに来ていました。 当時の恒例行事としては、大晦日の夜はまず住職からありがたいお話を聞くことができます。 その後は、美味しいお餅と木製のしゃもじが早い者勝ちでもらえました。 ただ、子どもは優先してもらえるようで、いつも前の方に並ばせてもらえました。その前後に、いつも除夜の鐘をつくのですが、特に人数制限などはなく、誰でもつくことができます。小さい頃は、境内にいる馬の置物が好きで、お賽銭は必ずそこが一番でした。 また、お寺の住職がとてもフレンドリーな方なのも魅力です。たまに会うとお話しをすることもあるのですが、 中身は少年のような方で、とても気さくに話しかけてくださいます。また、境内のお庭も素晴らしく、四季折々の花も楽しめるので、心が安らぎます。
すいか (30代女性) 1995年〜2010年頃


----------------------------------------------------