安養寺 立木観音

弘法大師が開基だというこの山上のお寺には、聖観世音菩薩が祀られています。そのため、立木観音とよばれ、厄除けのお寺として親しまれています。厄除けなどあまり信じないのですが、行ったことがないお寺ということで、夏に一度参詣しました。噂に聞いた800段余りの階段は、やはりしんどい。途中、持参した水分を補給しながら、休み休み登っていく。見えるのは手すりのついた階段と周囲の樹木の青さだけ。下山する人たちと「こんにちは」と挨拶を交わして登っていくと、次第に読経の声が響いててくる。――そして、やっと登り切ると、そこがお寺の境内で多くの人が横の休憩所で足を休めていた。私もまずここで休憩した。休憩しながら、この800段余りの階段を登り切ることが一つの修行であったのかと感じた。
By koubofan (60代男性) 体験の時期:2015年夏8月の体験


----------------------------------------------------

修行であるかのような階段の連続 (立木山安養寺 大津市石山)関連ページ

厄除けのお参りに 安養寺 立木観音
節分前とあって平日でも大勢の人で駐車場も混雑していました。往復1600段の階段なので、覚悟して登り 滋賀県大津市の安養寺 立木観音の参拝記。住所、宗派、交通アクセス、開門時間、駐車場、パワースポットなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も
節分の豆まき行事 立木山安養寺
山頂までは800段あまりの階段をひたすら上がるのですが、登ってる最中は人とすれ違うこともそれほどなく、ゆっくりと山頂を 滋賀県大津市の安養寺 立木観音の参拝記。住所、宗派、交通アクセス、開門時間、駐車場、パワースポットなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も