前厄だったこともあり、滋賀では厄除けで有名な立木観音へ行きました。年始や休日等は訪れる方も多いので平日訪れた日がたまたま節分だったのです。山頂までは800段あまりの階段をひたすら上がるのですが、登ってる最中は人とすれ違うこともそれほどなく、ゆっくりと山頂を目指しました。山頂に到着すると、人が多くその時に初めて節分の豆まき行事をされてることを知りました。節分の日に5回ほど豆まきをする時間を設けておられ、たまたま到着した時間からすぐ豆まきをされるとのことで、参拝者が皆、豆まきをされる渡り廊下の下に集まっておられました。実際に始まると、豆やら餅やらお金の入った袋を撒かれて、押しあいながら皆で拾っていました。子連れで行きましたが、小さな子供は出来るだけ参加させず、豆まきされるスペース外に居るようにと注意してもらい、親だけがかわりばんこで参加させてもらいました。スペースが限られているのですが、参加者もそれほど多いというわけではなかったので、結構撒かれた物をとることができ、楽しかったです。
By mikami(30代女性) 時期:2013年2月
節分の豆まき行事 立木山安養寺関連ページ
- 厄除けのお参りに 安養寺 立木観音
- 節分前とあって平日でも大勢の人で駐車場も混雑していました。往復1600段の階段なので、覚悟して登り 滋賀県大津市の安養寺 立木観音の参拝記。住所、宗派、交通アクセス、開門時間、駐車場、パワースポットなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も
- 修行であるかのような階段の連続 (立木山安養寺 大津市石山)
- お寺には、聖観世音菩薩が祀られています。そのため、立木観音とよばれ、厄除けのお寺として親しまれています。厄除けなどあまり信じないのですが、行ったことがないお寺と