吉野 善福寺

善福寺〜吉野の人々の菩提を弔うお寺〜

所在地

奈良県

電話

開門時間

料金

交通アクセス

山号

宗派

寺格

本尊

創建

開基

 


-------------------------------------------------------

善福寺記事一覧

善福寺は吉野山の中千本にあるお寺です。最寄り駅は、近鉄線の近鉄吉野駅です。京都からは有料特急を使って約1時間40分、大阪の阿部野橋駅からもやはり有料特急で1時間15分ほどとなっています。名古屋からは有料特急を使って近鉄線の大和八木駅で近鉄橿原線に乗り換えをします。橿原神宮駅で再び近鉄吉野線に乗り換えて、近鉄吉野駅までの移動となります。名古屋からは、有料特急を使って約3時間ほどで吉野に到着します。車...

今回は吉野山駅から路線バスに乗って移動しました。バスは約1時間に1本程度です。金額は200円。吉野山駅から中千本までは登り道になるので、行きはバスを利用して帰りは歩く事にしました。竹林院前のバス停で降りると、すぐ近くに桜本坊があります。桜本坊を通り過ぎてすぐに左に下りる小さな坂道があり底を下っていくと右側に善福寺がありました。善福治の案内が入口のところに出ています。創建は不明となっていますが、白鳳...

善福寺の本堂は、明治25年に廃寺となった安禅寺宝塔院護摩堂を移築したものだそうです。明治の時代になっての廃仏毀釈や神仏分離の影響は大きく、あちこちのお寺がなくなってしまいました。この善福寺もその影響がないわけではなかったのですが、当時の住職が尽力を尽くして、何とか乗り切ったという事です。また、その時に廃寺となった各寺から、色々な仏像などをこちらに移して安置されたそうです。御本尊は薬師瑠璃光如来です...

この善福寺は、中千本のメインの通りから少し下がったところにあります。ちょっと不便といえば不便ですが…実はこのお寺のある場所というのもあるお話が伝わっているのですね。それは遥か昔の神武天皇の時代の事です。神武天皇が御東征の際、八咫烏(やたがらす)と吉野の首長であった井光大神(いびかりおおかみ)がその道案内を務めたそうです。その井光大神が住んでいたのが、この善福寺の今ある場所であったという事なのです。...

善福寺での参拝を終えて、再び坂道を上って中千本のメインの通りに戻ります。ここから下千本までは緩やかな下りの道なので、ゆっくり散歩しながら歩いて移動しましょう。中千本辺りからだんだんお店も増えてきます。見ると、善福寺のお話にも出てきた八咫烏の名前を付けたお酒が販売していたり、吉野の名物のくずを利用したお団子なんかも売っています。ちょっとお団子をつまみながら、のんびり歩いて下千本に向かいました。遠くに...