奈良町にある称念寺
奈良町にある称念寺は浄土宗のお寺で、一心山築地院称念寺です。仁安2年(1167年)に重源上人が開山されたという事です。もともとはこの場所にあったわけではなく、ここから東に200mほど行ったところにある築地之内町にあったといわれています。その頃は草庵であったそうで、それが称念寺の始まりでした。16世紀末に頓誉上人によってこの地に再興され、浄土宗のお寺となりました。
この辺りは、井原西鶴の「好色一代男」にも書かれていた竹格子のある色街だったそうで、娼妓が亡くなるとこのお寺に引き取られて埋葬された、引導寺だったそうです。生きている時には辛い事も多かったであろう娼妓達は、ここに埋葬されて、ようやく安らかに眠る事ができたのでしょうか。彼女達の気持ちを考えると切なくなります。
奈良町にある称念寺 Takomin 参拝記 2/5関連ページ
- 称念寺への行き方 Takomin 参拝記 1/5
- 称念寺の最寄り駅は、近鉄奈良駅とJR奈良駅です。どちらの駅からも歩く事が出来ますが、若干近鉄奈良駅からの方が・・・・奈良の称念寺。住所、交通アクセス、拝観料、時間、駐車場パワースポットなどの情報と個人的な参拝記。奈良市中心部のエリア。 食事、宿などの話題も
- 称念寺本堂で参拝! Takomin 参拝記 3/5
- 内部は、手前を外陣、奥中央を内陣、内陣両脇を脇陣とする造りとなっていますが、これは浄土宗の本堂の典型的な形式で・・・奈良の称念寺。住所、交通アクセス、拝観料、時間、駐車場パワースポットなどの情報と個人的な参拝記。奈良市中心部のエリア。 食事、宿などの話題も
- 称念寺に残る芭蕉の句碑 Takomin 参拝記 4/5
- 芭蕉は奈良から大阪に向かう途中にこの地に立ち寄り、句を詠んで再び旅路を進めて・・・・奈良の称念寺。住所、交通アクセス、拝観料、時間、駐車場パワースポットなどの情報と個人的な参拝記。奈良市中心部のエリア。 食事、宿などの話題も
- お墓を重ねた塚に驚く! Takomin 参拝記 5/5
- お墓を積み上げて重ねたようにも見えます。最初遠くから見た時には、普通の石の塚かと思いましたが・・・奈良の称念寺。住所、交通アクセス、拝観料、時間、駐車場パワースポットなどの情報と個人的な参拝記。奈良市中心部のエリア。 食事、宿などの話題も