春日大社

ようやく一の鳥居が見えてきた! Takomin 参拝記 3/5

一の鳥居

頑張って歩いていると、ようやく春日大社の一の鳥居が見えてきました。いよいよここから春日大社の表参道を進んでいきます。
春日大社は、中臣(のちの藤原氏)の氏神を祀るために神護景雲2年(768年)に創設された神社であり、日本に1000社あると言われている春日神社の総本社でもあります。神使が鹿だというのも奈良らしくて微笑ましいのですが、主祭神の一人の神様が、白い鹿に乗ってやってきたという話があるそうです。
また、古都奈良の文化財の一つとして、ユネスコ世界遺産に登録をされてもいるのです。
信号の先に見える一の鳥居は、もともとは平安時代の後期に創建されたそうですが、現在立っているものは、寛永11年(1638年)に再建されたものだそうです。高さが6.75mもあり、意外と大きいのだな〜と見上げてしまいます。約400年近く前に建てられたわりにはきれいな鳥居だなと思っていると、もうすぐやってくる第60次式年造替のために、大規模な修理が行われたとの事です。
そうですよね、でなければここまできれいなわけないのでは、と思ってしまいました。しかし、再建されたとはいえ、この鳥居も実は重要文化財の指定を受けているのです。
そのまま表参道を歩いていると、鹿があちこちにいて、とてもかわいくてつい写真に撮りたくなってしまいます。
そう思うのは、どうも世界の人も一緒らしく、外国の方々も熱心に写真を撮っています。やっぱり鹿って可愛いですよね〜。時々怖いけど・・・



-------------------------------------------------------

ようやく一の鳥居が見えてきた! Takomin 参拝記 3/5関連ページ

境内で梅を見ながら趣を感じた。春日大社
梅の花のピンクと境内の赤、朱色との色合いがとても目にやきついています 奈良の春日大社の個人的な参拝記。奈良市中心部のエリア。 食事、宿などの話題も
世界遺産と葉室宮司に触れたくて 春日大社
たくさんの素晴らしい著書を残されている葉室頼昭宮司。素晴らしい文化と宮司に触れたくて休日を利用して 奈良の春日大社の個人的な参拝記。奈良市中心部のエリア。 食事、宿などの話題も
彼女と初詣へ 春日大社
奈良は1月になったら雪深いところなのかと思ったら、幸いそうではなかった。寒いことは寒いが、その日は幸いにも
おんまつりの前夜 春日大社
おんまつりの期間中に春日大社のご神体は参道の途中にもうけられた祭壇へ移動されるのですが、おんまつり前夜に本殿から祭壇へ移動する儀式は 奈良の春日大社の個人的な参拝記。奈良市中心部のエリア。 食事、宿などの話題も
子供の七五三参りへでかけた 春日大社
神殿前の庭の緑が美しかったことと、建物の朱色のコントラストがすてきでした。神事は、たくさんの家族と一緒に行われました。神事では住所や名前などを
初詣 (春日大社)
初詣はやはり春日大社でしょう。一の鳥居、二の鳥居をくぐって、長い参道を歩くのですが、うっそうとした神社の結界に茂る木立の中、
春日大社で縁結び
学生だった私にとって、春日大社は絶好のデートスポットでした。また、春日大社は縁結びとしても有名で、女の子を誘いやすい側面もあり、 奈良の春日大社の個人的な参拝記。奈良市中心部のエリア。 食事、宿などの話題も
新年の初詣に出かけました 春日大社
鹿みくじという可愛らしい鹿の木彫りのおみくじがあり、ひいてみると大吉が 奈良の春日大社の個人的な参拝記。奈良市中心部のエリア。 食事、宿などの話題も
春日大社国宝御本殿特別公開に行ってきました
本来、御本殿は入ることが許されない場所なのですが、20年に一度の式年造替の時だけは祭られている神様を仮の神殿に移すため御本殿を間近に拝観することができる 奈良の春日大社の個人的な参拝記。奈良市中心部のエリア。 食事、宿などの話題も
久しぶりの奈良 Hanakaguさんの参拝記 1/5
奈良の春日大社 久しぶりの奈良 Hanakaguさんの参拝記 1/5
いざ春日大社へ Hanakaguさんの参拝記 2/5
奈良の春日大社 いざ春日大社へ Hanakaguさんの参拝記 2/5
おみくじとご朱印 Hanakaguさんの参拝記 3/5
奈良の春日大社 おみくじとご朱印 Hanakaguさんの参拝記 3/5
本宮(大宮)特別拝観 Hanakaguさんの参拝記 4/5
奈良の春日大社 本宮(大宮)特別拝観 Hanakaguさんの参拝記 4/5
若宮・夫婦大国社 Hanakaguさんの参拝記 5/5
奈良の春日大社 若宮・夫婦大国社 Hanakaguさんの参拝記 5/5
春日大社への行き方 Takomin 参拝記 1/5
奈良の春日大社の個人的な参拝記。奈良市中心部のエリア。 食事、宿などの話題も。春日大社への行き方 Takomin 参拝記 1/5 奈良を代表する世界遺産を歩いて
ちょっと失敗?あまりの暑さに猿沢池で休憩 Takomin 参拝記 2/5
奈良の春日大社の個人的な参拝記。奈良市中心部のエリア。 食事、宿などの話題も。ちょっと失敗?あまりの暑さに猿沢池で休憩 Takomin 参拝記 2/5
春日大社にようやくたどり着いた! Takomin 参拝記 4/5
奈良の春日大社の個人的な参拝記。奈良市中心部のエリア。 食事、宿などの話題も 春日大社にようやくたどり着いた! Takomin 参拝記 4/5
砂ずりの藤と鹿対策 Takomin 参拝記 5/5
奈良の春日大社の個人的な参拝記。奈良市中心部のエリア。 食事、宿などの話題も 砂ずりの藤と鹿対策 Takomin 参拝記 5/5
桜が咲くときれい。春日大社
春日大社へ行く途中に奈良公園があり、天然記念物の「鹿」が放たれています。少し離れて見ていると可愛いですが、「鹿せんべい」がいろいろなところで 奈良の春日大社の個人的な参拝記。奈良市中心部のエリア。 食事、宿などの話題も
仕事の前にお参り (春日大社)
4日の朝、春日大社表参道のバス停で降り、本殿に向かいましたが、10分ほどなだらかな坂道を歩きました。雑踏とは少し離れて神社の境内はすがすがしさでいっぱいで
としはじめのうしみつに (春日大社 奈良市春日野町)
僕は奈良県民ながらも(人に話すと大抵驚かれるのだが)、奈良公園が苦手だ。正確に言えば鹿が苦手なのである。しかし春日大社はその奈良公園内にある
世界遺産春日大社 (春日大社 奈良市)
私が春日大社に行った際は、夕方ということもあり、社内は静まり返っていた。ご本殿は実に艶やかな朱塗りであり、神域に足を踏み入れる際は、身震いがした。また、若宮15社めぐりも体験し、若宮神社、三輪神社、
節分万燈籠を見に (春日大社 奈良市春日野町)
5年ほど続けて節分の日に節分万燈籠の参拝に行っていました。とても寒い夜に境内の全燈籠に灯が入ります。幸いなことに一度も雨に降られたことはありません。参道は真っ暗で、行く道のりが灯篭の火で
4年ぶりの日本 式年造替の春日大社で秋を満喫 (春日大社 奈良県)
亜熱帯で約4年生活。任務が完了し帰国。今年は日本の秋を満喫しようと奈良へ出かけました。奈良は中学校の修学旅行依頼で40年ぶり。
燈花会のろうそくの明かり (春日大社 奈良県奈良市)
お盆の時期になると燈花会(とうかえ)というお祭りがはじまります。夕方から夜にかけて、町中にろうそくの火をともすんです。出店もあり、浴衣で遊びに来る人も大勢います。決まった日には、春日大社で
若宮おん祭 (春日大社)
12月の深夜23時前から待機していました。0時頃、真っ暗な夜闇に響く楽が聞こえ始めます。若宮社の道楽(みちがく)というそうです。そして神官たちが警蹕(みさぎ)とよばれる『