言霊の 葉には秋なし 神の森 Takomin 参拝記 4/5
境内に石の碑があるのに気がつきました。その碑には「言霊の 葉には秋なし 神の森 小波」とあります。
この句碑は、昭和10年の阿祭の時に、当時三大口演童話家の厳谷小波先生が書かれたものだそうです。稗田阿礼のお祭りの阿礼祭は毎年8月16日に行われているそうですが、この昭和10年というのは第五回目の阿礼祭だったそうです。当時の三大口演童話家なんて、すごいですね。更にこの阿礼祭が始まったのは、昭和5年に児童文学者の久留島武彦が、日本におけるアンデルセンに匹敵するお話の神様となるのは、稗田阿礼しかいないといい、全国各地の童話家の協力を得て、始めたそうです。稗田阿礼は日本のアンデルセンだったのですね!
アンデルセンより内容はもう少し硬いような気がしますが、日本の最初の歴史書を編纂したというのはとてもすごい事なのでしょう。稗田阿礼の名前は学生などは出てこないかもしれませんが、古事記は絶対学生時代に勉強しますものね。その偉大さは、昭和の初めに新たに見直され、お祭りが始まったのでしょう。今年はお祭りの日に来れませんでしたが、巫女の舞もあるそうで、来年はちょっと来てみたいなと思いました。
言霊の 葉には秋なし 神の森 Takomin 参拝記 4/5関連ページ
- 賣太神社への行き方 Takomin 参拝記 1/5
- 奈良 賣太神社。賣太神社への行き方 Takomin 参拝記 1/5 交通アクセス、開門時間、駐車場など基本情報と個人的な体験談。食事、宿などの話題も
- 稗田阿礼をお祀りした神社で参拝! Takomin 参拝記 2/5
- 奈良 賣太神社。稗田阿礼をお祀りした神社で参拝! Takomin 参拝記 2/5 交通アクセス、開門時間、駐車場など基本情報と個人的な体験談。食事、宿などの話題も
- 知恵の神様・お話の神様 Takomin 参拝記 3/5
- 奈良 賣太神社。知恵の神様・お話の神様 Takomin 参拝記 3/5 交通アクセス、開門時間、駐車場など基本情報と個人的な体験談。食事、宿などの話題も
- 稗田環濠集落はすごい Takomin 参拝記 5/5
- 奈良 賣太神社。稗田環濠集落はすごい Takomin 参拝記 5/5 交通アクセス、開門時間、駐車場など基本情報と個人的な体験談。食事、宿などの話題も