小泉神社で参拝

小泉神社で参拝

小泉神社 本殿

小泉神社の本殿は、一間社春日造(いっけんしゃかすがつくり)であり、屋根は桧皮葺(ひわだぶき)となっています。建立の時期は明らかにはなっていませんが、室町時代に創建されたといわれており、江戸時代に入って寛文年間(1661〜1673年)に改修されたそうです。大正9年(1920年)に国の重要文化財の指定を受けています。
室町時代、南北朝の明徳・慶永年間頃に牛頭天皇を地域の守護神として奉祭したという事です。そして本殿の中には社宝の女神像(平安時代中期作)が祀られており、市の指定の文化財となっているそうです。境内に入ると広々としていて、ご近所の方でしょうか、お母さんとお子さんがお散歩しています。その他には誰もいないので、結構静かな雰囲気です。境内の敷地は綺麗にはき清められていて、本殿の前まで足跡をつけるのがはばかられました。
では、小泉神社の神様に参拝しましょう!



-------------------------------------------------------

小泉神社で参拝! Takomin 参拝記 3/5関連ページ

小泉神社への行き方 Takomin 参拝記 1/5
小泉神社への行き方 参拝記 1/5 奈良の古小泉神社。交通アクセス、開門時間、駐車場など基本情報と個人的な体験談。食事、宿などの話題も
小泉神社は小泉城の敷地にあった Takomin 参拝記 2/5
小泉神社は小泉城の敷地にあった 参拝記 2/5 奈良の古小泉神社。交通アクセス、開門時間、駐車場など基本情報と個人的な体験談。食事、宿などの話題も
境内社にも参拝! Takomin 参拝記 4/5
境内社にも参拝 参拝記 4/5 奈良の古小泉神社。交通アクセス、開門時間、駐車場など基本情報と個人的な体験談。食事、宿などの話題も
奈良盆地を眺めながら Takomin 参拝記 5/5
奈良盆地を眺めながら 参拝記 5/5奈良の古小泉神社。交通アクセス、開門時間、駐車場など基本情報と個人的な体験談。食事、宿などの話題も