讃岐神社がある広陵町はかぐや姫の里 参拝記 2/5
竹の中から生まれたかぐや姫を拾い育てたのは、おじいさんとおばあさんですが、その物語「竹取物語」(平安時代 作者不詳)に登場するおじいさんの竹取翁の出身部族が、讃岐氏だと言われています。讃岐氏の歴史は古く、持統〜文武朝廷の時代に竹細工を献上するために、讃岐国(香川県)から氏族斎部氏が大和国広瀬郡散吉郷に移り住んだものとされているそうです。
竹取物語の舞台は、大和国であったと言われていますが、どうしてそう言われているかというと、かぐや姫の5人の求婚者の貴公子の名前が、持統天皇の時代の末頃から文武天皇の時代初期にかけて、朝廷の中心にいた5人の実在の人物と同じであるという事から、そのように言われています。
つまり、大和国のこの地が舞台となったのですね。讃岐神社の鳥居をくぐると、左側には竹の木が植えられています。う〜ん、かぐや姫にゆかりのある神社にふさわしい・・・。竹取物語というのは、古事記によると開化天皇の子の比古由牟須美命の子の大筒木垂根王の娘(曾孫)である迦具夜比賣命とその叔父讃岐垂根王が、かぐや姫と竹取りの翁にあたる讃岐造であるという事だそうで、その二人をモデルに作られた物語と言われています。竹取物語は、実在の人物をモデルにしていたのですね。
讃岐神社がある広陵町はかぐや姫の里 Takomin 参拝記 2/5関連ページ
- 讃岐神社への行き方 Takomin 参拝記 1/5
- 讃岐神社への行き方 参拝記 1/5 奈良の讃岐神社 飛鳥・壺坂・橿原エリア。住所、宗派、祭神、創建などの基本的な情報と、の個人的な参拝体験、口コミ、感想を掲載。食事、宿などの話題も
- それではさっそく讃岐神社で参拝! Takomin 参拝記 3/5
- それではさっそく讃岐神社で参拝! 参拝記 3/5 奈良の讃岐神社 飛鳥・壺坂・橿原エリア。住所、宗派、祭神、創建などの基本的な情報と、の個人的な参拝体験、口コミ、感想を掲載。食事、宿などの話題も
- かぐや姫の実在したという信ぴょう性について Takomin 参拝記 4/5
- かぐや姫の実在したという信ぴょう性について 参拝記 4/5 奈良の讃岐神社 飛鳥・壺坂・橿原エリア。住所、宗派、祭神、創建などの基本的な情報と、の個人的な参拝体験、口コミ、感想を掲載。食事、宿などの話題も
- 古くからさぬきの地名で呼ばれていた土地 Takomin 参拝記 5/5
- 古くからさぬきの地名で呼ばれていた土地 参拝記 5/5 奈良の讃岐神社 飛鳥・壺坂・橿原エリア。住所、宗派、祭神、創建などの基本的な情報と、の個人的な参拝体験、口コミ、感想を掲載。食事、宿などの話題も