24番札所 最御崎寺

24番札所 最御崎寺 のうぼう あきゃしゃ きゃらばや おん ありきや まりぼり そわか

所在地

高知県室戸市室戸岬町4058-1

山号

室戸山

宗派

真言宗豊山派

本尊

虚空蔵菩薩(秘仏)

創建年

(伝)大同2年(807年)

開基

(伝)嵯峨天皇(勅願)、空海(弘法大師)

正式名

室戸山 明星院 最御崎寺

別称

東寺(ひがしでら)

札所

四国八十八箇所24番

文化財

石造如意輪観音半跏像
木造薬師如来坐像
木造月光菩薩立像など(国の重要文化財)

電話

0887-23-0024

開門時間

交通アクセス

料金

駐車場

普通車37台(無料)
マイクロバス9台(300円)
各午前7時?午後5時

宿坊

あり(100人)


----------------------------------------------------

24番札所 最御崎寺記事一覧

薬王寺を出て3日間、札所のお寺さんは無く、ようやく最御崎寺へ。地図の確認不足で、御蔵洞を過ぎてお寺への道が、急な上り坂になっていることを登り口でようやく気付いた。「登るぞ」と心構えができていなかったためか、いつも以上に疲れて何度も立ち止まった。最後の最後で頑張らせるなぁと思いながら登り切ると、趣のある、仁王門が迎えてくれた。前後して、ここ3日の札所無しの日々で同宿だった方々と境内で一緒になる。「さ...

室戸岬灯台のすぐそばに山門があります。案内表示も一緒に書いてありました。この近くにある洞窟「御厨人窟」があり、弘法大師が若い頃修行した場所も見学できる。この室戸岬が弘法大師の悟りの地であるともいわれる。洞窟の入り口には神社の鳥居があり、少しだけ中から外を覗いてみたら、地平線が目の前いっぱいに拡がる壮大な光景を目の当たりにしました。のちの空海という名前の由来がこの風景に繋がるものだと後で知りましたが...

第二十四番 室戸山 最御崎寺(ほつみさきじ)。高知県最初のお寺。室戸岬の頂上に建っており、その下の海岸沿いには空海が修行した御蔵洞があります。 徳島県最後の二十三番札所薬王寺からは、70数q離れています。ただただ続く太平洋と空と進むべき一本道。車でも2時間弱。歩き遍路の方も所々で見かけますが、何を思って歩いているのでしょうか。 最御崎寺に到着したときは、「やっと着いた」というほっとした気持ちが一番...

高知への家族旅行の際に、室戸岬にある四国霊場第24番札所の最御崎寺に行きました。我が家は車がないので、岬周辺の民宿から海岸沿いをぶらぶら散歩しながら向かいました。室戸岬の周辺は様々な形の奇岩が並んだジオパークとして遊歩道ができており、散策しながら歩けます。黒々とした岩の向こうに荒波が押し寄せる…「室戸の海は男の海だな?」なんて思いつつ、中岡慎太郎蔵と写真を撮ったり御厨人窟に寄ってみたり、観光スポッ...