八坂神社

 京都にも同じ名前の神社がある八坂神社。成り立ちが、小倉城築城の際に城主だった細川忠興が見つけた小さな祠に祀られていたのが須佐之男命で、同じく須佐之男命を祀っている京都の祇園社をこちらに置きました後に今の八坂神社に名を改められます。運んだのは名前だけでなく、祇園祭も小倉の八坂神社では祇園太鼓として毎年奉納されています。細川忠興自身が京都生まれ京都育ちなので、それまでの任されていた京都付近の所領から、小倉の領地をあたえられ移り住む際に、自分がそれまで親しんできたものを、近くに置きたかったと言うのも少なからずあったのではないかなと思いました。こういったケースの神社の成り立ちは初めてだったのでとても面白いなと思いました。


----------------------------------------------------

祇園祭も小倉の八坂神社で関連ページ

七五三詣りをしてきました 八坂神社 北九州市小倉北区
御祈祷も受け付け順でどんどん進んでいくので、混雑している割には待ち時間は少なく、子どももぐずらずに終了することができました。御守、千歳飴、風船を頂いて息子もご機嫌
太鼓の音にびっくり (八坂神社 北九州市小倉北区)
子どもを連れて小倉祇園太鼓見物に行っては、この八坂神社を通り、帰路についておりました。祇園太鼓のお囃子は「小倉祇園さん、お城の近所。雨が降らなきゃ槍が振る。」