愛宕神社

 海、中洲の神社の次は山の上にある愛宕神社です。室見川の西にある山の手の頂上にあるのですが、参道は丘陵のふもとから始まり、蛇行せずに住宅街をまっすぐに突っ切ります。それだけでもかなりきついのですが、そこからは車道を兼ねた山道を丘陵をぐるりと回るように登り、また最後に急な階段を昇り辿り付くと、博多の街を一望することができます。博多で一番古い神社だそうですが、神社の始まりの年が二桁と言うのは初めて見ました。お祀りされている神様も日本神話に出てくるお歴々でした。奈良の、大和三山にそれぞれ神様がお祀りされていましたが、山と言う物への信仰心のようなものは各地で似ているのかもしれないと思いました。
こちらの神社には戦前はケーブルカーとロープウェーで登る事ができたそうですが、戦時中に接収され、現在は乗り場だけが残されています。


----------------------------------------------------

室見川の西にある山の手の頂上に関連ページ

節分の豆まきに 愛宕神社
日本三大愛宕と言われている愛宕神社の豆まきに行ってみようと友達や子供達と一緒に 福岡県福岡市の愛宕神社の参拝記。住所、宗派、交通アクセス、開門時間、駐車場、パワースポットなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も
神様がいらっしゃる時期にご挨拶へ 愛宕神社
まず先に本殿以外の小さな摂社や末社をすべてまわり、(摂末社の方が実は大切だと伺いました。)参拝した後、最後に本殿で参拝を終えると、 福岡県福岡市の愛宕神社の参拝記。住所、宗派、交通アクセス、開門時間、駐車場、パワースポットなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も