常盤橋

・交通の要所
 小倉駅から小倉城まで歩いていく途中に、紫川に常盤橋が掛かっています。架けられた当初はここが本州と九州を繋ぐ重要な地点になります(今でもそうですが関門海峡は驚くほど狭いです)また、ここから長崎に向かう長崎街道の名残もあり、街道の遺構や、重要地点には道にプレートがはめ込まれていたり、説明板があります。博多が長く国外との交易を行ったり侵略に晒されながら発展してきた町でしたが、江戸時代には新しく長崎が外からの船の玄関口、小倉が国内への海上ルートの玄関口となり、江戸初期に城の建設と共に、神社が新しく建てられたり、寺が城の裏鬼門の守りとして再建されたりなど、町として大きく変化し、現在の北九州市の元となっています。

 

所在地、〒 803-0812福岡県北九州市小倉北区室町2丁目3


----------------------------------------------------

常盤橋関連ページ

恵比寿神社
福岡県北九州市の恵比寿神社の参拝記。住所、宗派、交通アクセス、開門時間、駐車場、パワースポットなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も
岡田宮
福岡県 北九州市 の岡田宮の参拝記。住所、宗派、交通アクセス、開門時間、駐車場、パワースポットなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も
八坂神社
福岡県 北九州市 の八坂神社の参拝記。住所、宗派、交通アクセス、開門時間、駐車場、パワースポットなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も
仲宿八幡宮
福岡県 北九州市 の仲宿八幡宮の参拝記。住所、宗派、交通アクセス、開門時間、駐車場、パワースポットなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も
戸上神社
福岡県 北九州市 戸上神社の参拝記。住所、宗派、交通アクセス、開門時間、駐車場、パワースポットなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も
妙見宮
福岡県 北九州市 の妙見宮の参拝記。住所、宗派、交通アクセス、開門時間、駐車場、パワースポットなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も