北口本宮富士浅間神社

夏の終わり、富士山の鎮火祭りとして毎年執り行われている、吉田の火祭りというものへ母と見にいきました。日本三大奇祭りともいわれていて、神社から神社の外につながる道路の先の鳥居まで、道路の真ん中に大きな松明が立ち並びます。 神社の中で神事が執り行われたあと、神社からお神輿が運び出されて、そのあと、一斉に松明に点火されます。道を松明がたくさん並び、火が夜までごうごう燃え尽きるまで燃える様子、またお神輿が一夜をすごす場所では能の舞が奉納され、秋のにおいがする、火のゆらめく夏の夜の景色はとても幻想的かつ、とてもエネルギッシュなものでした。 また地域のこどもも大人も道に集まり、普段静かな通りが人と焔の熱気に包まれる、そんなお祭りでした。 翌日は、お神輿がまた神社に戻されます。 富士山の麓ならではの、地域に根ざしたお祭りでした。
hi-n (20代女性) 体験時期 2014年8月末


----------------------------------------------------

日本三大奇祭り 吉田の火祭りへ (北口本宮富士浅間神社 富士吉田市)関連ページ

夏の終わりを告げる火祭りを訪ねて (北本宮富士浅間神社 富士吉田市)
夏の終わりを告げ山がまた閉まる時の風物詩とでも言う富士吉田市の火祭りへ行ってきました。以前に家族から聞いたことがあったのですが町中で大松明が燃やされ
吉田の火祭り (北口富士浅間神社 富士吉田市)
富士山から街中まで松明を立て、山から火をおろしてくると、街は火につつまれます。特に街に立てられる大松明の迫力は見事で
初めて参加した節分祭 (北富士本宮浅間神社 山梨県富士吉田市)
初めて北富士本宮浅間神社の節分祭に行ってきました。2メートルくらいの高さのステージから厄年の人や、神社の役員さん達が大豆、お金、お菓子、御守り、みかんなどを