西明寺

獨鈷山西明寺 参拝記

管理人が獨鈷山 西明寺 益子観音 に参拝したのは、2018年 平成30年11月25日です。獨鈷山西明寺は、坂東三十三所観音霊場の20番札所で、坂東三十三所観音霊場を巡る流れで、訪れることになりました。
一つ前の19番札所 天開山 大谷寺 大谷観音 は、前日に参拝していましたのでその続きとして回りました。普通であれば、次は21番札所 八溝山日輪寺 八溝山観音なのですが、これはすでに別の日に行ってましたので、さらにもうひとつ先、22番札所 妙福山佐竹寺 北向観音に行きました。廻る効率を考え今回は、自動車での参拝でしたが、獨鈷山西明寺はJRの益子駅から3.5キロ。関東ふれあいの道のコースにも含まれています。公共交通機関の利用なら、益子駅から一日かけ七井駅へ行くコースも支度さえキチンとしていれば楽しそうです。

 

車でしたから上りのキツサはありませんが、細い山道です。それなりに緊張まではいきませんが注意して運転していました。駐車場から本堂へ向かう右手にあるのが、西明寺休憩所「獨鈷処」で、簡単な食事もできるようです。今回は本日最初のお寺で、いくらなんでも昼食には早すぎました。納経所もこちらでした。納経帳を預けて本堂へ向かいます。
参道は上りの石段です。紅葉のいい時期でしたのでそれも楽しみながら登っていきます。きっと新緑のころもいいでしょう。椎の林や池、石仏も見ながら登ります。楽とはいいませんが、ゆっくりあがれば楽しめます。
まずは楼門、そして三重塔。塔は小さいながら本堂側から振り返って、楼門と並べてみると、面白い景色でした。茅葺きの閻魔堂もいい風情です。
再び階段をおり納経所で、納経帳を受け取り、次の22番札所 妙福山佐竹寺へ向かて出発。渋滞なく走って90分ほどかかりました。

 

 

獨鈷山西明寺 基本情報

所在地

栃木県芳賀郡益子町益子4469

電話

0285-72-2957

山号

独鈷山

宗派

真言宗豊山派

開基

行基菩薩

創立

天平九年(737)

本尊

十一面観音

別名

益子観音

札所等

坂東三十三所観音霊場20番札所
西明寺 ちかひをここに 尋ぬれば ついのすみかは 西とこそきけ
下野七福神(布袋尊)

納経時間

 4月?10月 8:00?17:00
 11月?3月 8:00?16:30

駐車場

あり
その他
西明寺休憩所「獨鈷処」


----------------------------------------------------

西明寺記事一覧

坂東33ヶ所の第20番札所である、益子町の西明寺に行って来ました。街からは少し離れた小さな山の中にあるので、車で行きました。入ったのは日曜日の昼前だったのですが、とても空いていて駐車場もすんなり停められました。受付で御札を貰っている人達が2組と、年配の方が数人いるだけで、とても静かでいいところです。長い階段を登って行くと、国指定重要文化財の楼門がありました。境内はそんなに広くは無いのですが、本堂の...

この日は何カ所かの寺社に参拝する予定でしたが、中でも楽しみだったのでがこの西明寺でした。もちろん御朱印も楽しみだったのですが、一番は閻魔堂を見ることでした。この閻魔堂の中にいる閻魔像は、笑っているように見える、とてもユーモラスなお顔をしています。黒目が剥落してしまってこのように見えるとのことでしたが、もし黒目が残っていたらどのような表情だったのでしょうか。今のように笑っているのか、それとも怒ってい...