多賀大社

多賀大社は、通称"お多賀さん"と呼ばれ、地域の人に親しまれています。とても広い境内には、立派な神社があります。平日は訪れる人も少なく、静かで落ち着きます。でも、大晦日から年明けは、ものすごい人でごった返します。子供の頃は、除夜の鐘と共にお参りに連れて行ってもらいました。表の鳥居をくぐると、太閤橋と言う名の橋があります。この橋は、横から見ると太鼓が横たわっているような形です。なので、昔はこの橋を「太鼓橋」だと思っていました。この橋は、渡ると言うよりよじ登って滑り落ちるという感じです。子供の頃は、この橋が怖くて、なかなか渡れませんでした。それでも、勇気を出して挑むのがたまらなく楽しかったのを思い出します。また、多賀大社の前には「糸切り餅」という名物の餅があります。店内で蒸し上げる湯気が寒空に漂い「これぞ大晦日!」と思わせる風景でした。今でも除夜の鐘を聞くと、あの時の事が鮮やかに思い出されます。
かーちゃん (40代女性) 1974年〜1987年


----------------------------------------------------

大晦日の思い出の場所 お多賀さん (多賀大社 犬上郡多賀町)関連ページ

神前式を横目で見ながらお参り (多賀大社 犬上郡多賀町)
彦根からこちらまで自転車でお参りに行っていました。地元ではお多賀さんと呼ばれ親しまれているようです。そんなお多賀さんではよく神前式が行われているようで、
良い気 プラスのエネルギーを求めて 多賀大社
多賀大社はお多賀さんとも呼ばれていて親しみすやすいのですが 境内は厳かでとても広く14もの神社があります 午前の9時から11時の間に祈祷して 滋賀県犬上郡多賀大社の参拝記。住所、宗派、交通アクセス、開門時間、駐車場、パワースポットなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も
厄除け祈祷 (多賀大社 犬上郡)
有名な神社の一つである多賀大社へ初詣を兼ねて厄除け祈祷へ。人気の初詣スポットのため、参道に屋台も出ており、非常に多くの参拝客で賑わって
多賀大社で初詣をした。 (多賀大社 犬上郡多賀町)
少し朝早く起きて家族みんなでお参りするためにいきました。行きの道は全然混雑がなかったためか、スムーズに進むことができ
初詣の参拝をした (多賀大社 犬上郡多賀町)
多賀大社は縁結びの神様を祀っています。ちょうどこの日に参ったときに結婚式の参列者がたくさんいてとても縁起の良い日でした。本堂に参拝