吉祥草寺

奈良県御所市にひっそりと佇む吉祥草寺は役行者の生誕地です。静かで広い境内には産湯に使われた古井戸が今も残されています。毎年1月14日に行われている大とんど祭りは奈良県最大の火祭で奈良県指定無形文化財に指定されており、毎年多くの人が訪れてきています。ここで使われる巨大なしめ縄は太さが大人の男性の胴体ほどもあり、長さは数十メートルに及び、その全てが地元の有志の方たちの手作業によって何日もかけて作られています。点火されるとバチバチと大きな音を立てて火柱があがり、冬の夜空を真っ赤に染めあげる様は大迫力で、まさに圧巻と言えるべきものです。五穀豊穣を祈願するこのお祭りが楽しみで毎年早めに到着し、護摩をお願いして家内安全の祈願を一緒にしていただき、最後まで見届けています。浄化の炎の迫力には言葉もでません。本当に飽きることなく最後まで眺めることができます。
Siho (50代女性) 体験時期 2011年1月14日より毎年通っています


-------------------------------------------------------

役行者ゆかりの地での大とんど祭り (吉祥草寺 御所市)関連ページ

「茅原の大とんど」熱っつ〜 吉祥草寺
お坊さんたちの長いお経が終わると、高さ6mもある雌雄一対の大松明に火が点ります。間近にいたので、顔が熱い 奈良県御所市 吉祥草寺の場所や交通アクセスなどの情報のほかに 個人的な体験談や口こみ。食事、宿などの話題も