大和郡山城跡まで Takominさんの参拝記1/5
奈良県大和郡山市は、江戸時代は城下町として栄えた町です。豊臣秀長が、1585年に郡山城に入り、居を構えたのが大和郡山城だったそうです。そのため「郡山は秀長公の造られた町」ともいわれているそうです。
江戸時代を通して、城主は何度か代わるのですが、享保9年に甲府藩主であった柳沢吉里が転封され、明治維新まで、柳沢氏が郡山藩の藩主として、治世を行ったといわれています。
行き方は、近鉄橿原線の近鉄郡山駅から歩いて6~7分といったところで、京都や大阪方面から来ると、駅に着く直前に、進行方向右側に、城跡が見えるのです。
また、近鉄線の方が近いのですが、JR郡山駅からも歩いて15~20分ほど、JR郡山まで、大阪の天王寺からなんと30分少々でくる事ができます。
今回は近鉄郡山駅から、のんびり歩きました。駅前には「コロッケのはやし」というコロッケ屋さんがあって、郡山ではけっこう有名らしいのです。しかし、今日はお目当てがあるので、まずはお城へ向かいました。帰りに時間があったら、買っていこう・・・。
大和郡山城跡まで Takominさんの参拝記1/5関連ページ
- 柳澤神社で参拝しておみくじをひいてみました Takominさんの参拝記2/5
- 柳澤神社で参拝しておみくじをひいてみました Takominさんの参拝記2/5 大和郡山城跡-柳沢神社-ちんゆいそだてぐさに行ってきました〜
- 逆さ地蔵を見るのにドキドキ! Takominさんの参拝記3/5
- 逆さ地蔵を見るのにドキドキ! Takominさんの参拝記3/5 大和郡山城跡-柳沢神社-ちんゆいそだてぐさに行ってきました〜
- 「ちんゆいそだてぐさ」をまわってみる Takominさんの参拝記4/5
- 「ちんゆいそだてぐさ」をまわってみる Takominさんの参拝記4/5 大和郡山城跡-柳沢神社-ちんゆいそだてぐさに行ってきました〜
- 桜のワインを飲みました Takominさんの参拝記5/5
- 桜のワインを飲みました Takominさんの参拝記5/5 大和郡山城跡-柳沢神社-ちんゆいそだてぐさに行ってきました〜