三井寺

三井寺

滋賀県大津市園城寺町246
西国三十三所観音霊場十四番札所
http://www.shiga-miidera.or.jp/
長等山園城寺(三井寺)


----------------------------------------------------

三井寺記事一覧

滋賀県大津市にある三井寺は、正式名称「長等山園城寺」といい、天台寺門宗の総本山です。琵琶湖の南西に位置し広いお寺です。歴史あるお寺で由来は飛鳥時代まで遡ります。三大名鐘(神護寺(京都市)、平等院(宇治市)、園城寺(大津市))のひとつである名鐘があり、有料ではありますが、鐘をつくことができます。「音」の三井寺と呼ばれ、鐘を突いたあとはなかなかいい音が響き渡ります。広いお寺の中を参拝していると、お寺の...

紅葉を愛でに、三井寺へ。偶然、ゆるキャラの三井寺広報僧べんべんが境内を歩いているとの情報。探してみよう!のイベントに子供は夢中。(結局出会えなかったのですが)金堂から除夜の鐘の三井の晩鐘。三井の霊泉、弁慶の引き摺り鐘。べんべんを探しながら、観音堂まで。札所だけあって、巡礼のお年寄りも沢山。市内を望める展望台を目指して、お散歩がてら。広い境内を歩き疲れたご褒美には、三井寺力餅。うぐいす色が綺麗で、ち...

滋賀県大津市に位置する三井寺は、西国三十三所の十四番札所としてもとても湯名です。長等山に位置する三井寺は、正式には長等山園城寺と呼ばれ天台寺門宗の総本山です。長等山に位置する三井寺から眺める琵琶湖の美しさやスケールに大きさは誰しもが魅了され圧倒されることでしょう。古い歴史と文化や文化財また伝説もたくさん残っています。有名なのが「三井の晩鐘」です。いじめられていた蛇が若者に助けられ、助けられた蛇が人...

友人と2人で、桜の時期にドライブを兼ねて行きました。ドライバーは友人で、筆者は助手席でした。筆者が歴史が好きなこともあり、紫香楽宮跡や忍者村に寄りながら、最終目的地の園城寺に着きました。桜を見に行こうという話になったときに、園城寺に決めたのは筆者が提案しました。桜の時期でしたので、人が多く、駐車場に車を止めるのに時間がかかった記憶があります。入り口の大門から進んで境内を歩いてまわると、結構坂道を登...

滋賀県の大津市にある三井寺(園城寺)で行われた「千団子まつり」へ子供と一緒に行ってきました。このお祭りは、子供が無事に成長することを願って池に亀や鯉を放生するお祭りだそうです。名前の由来は、鬼子母神の千人の子に千個のお団子をお供えしたことからだそう。子供のお祭りだけあって赤ちゃんや小さな子供たちがたくさん来ていて賑やかでした。境内にたくさんの食べ物の屋台やステージがひしめいていて、夏かと思うほど暑...