水間寺

子供の頃の事なのでうろ覚えですが、新年の事でした。たくさんの人混みで子供の私は大人たちのお尻に潰されそうになりながらのお参りでした。そこで面白い光景を見ました。壁のない建物の中で何人もの大人の男性が大きな声で音頭を取り細い棒でお餅をついてました。時には掛け声に合わせて細い棒でお餅をみんなで持ち上げて、また臼の中につき落とすと言う動作をしてました。子供心に迫力のある行事でした。あとでその持ちを小さく丸めて参拝者に配ってくれるそうですが、その日はお参りだけして帰ったのでお餅を頂くことはできませんでした。後で父に聞いたら「千本付きっていうんだよ」と教えてもらいました。大阪ではかなり有名なお寺なんですが、西国33カ所に入っていないことにさっき気が付きました。
By 華音(かのん)(40代女性)
時期:約40年前、1975年1月3日


----------------------------------------------------

新年のお餅つき 水間寺関連ページ

子供とぶらり、お寺で餅拾い 水間寺
水間寺に行きました。お寺に着くと早速お参りしました。その時に、この日の14時から境内で餅まきがあることを知り 大阪府貝塚市の水間寺の参拝記。住所、宗派、交通アクセス、開門時間、駐車場、パワースポットなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も