吉野 五條 御所

吉野 五條

吉野 といえば、桜の吉野山。

 

管理人は、残念ながら桜の季節の吉野山にあたったことはない。
しかし、寺院、神社が目当てならば、外したほうが、ちゃんと拝観できるのも、まだ事実だと思う。


-------------------------------------------------------

吉野 五條記事一覧

例祭毎年7月6日場所「蔵王堂」前の「二天門跡」の石段を下り南へ登る。吉野山ビジターセンターを過ぎて直ぐ道の右の標高370mの小高い丘が「韋駄天山」韋駄天は仏法を守る守護神

住所奈良県吉野郡吉野山TEL0746-32-3014宿坊あり 1人可能山号護法山宗派本山修験宗別格本山本尊役行者創建承和年間(834年~837年)開基円珍札所等役行者霊蹟札所文化財桜の譜(無指定)吉野山大天狗(無指定)交通アクセス近鉄線「吉野駅」からロープウェイ「吉野山駅」下車、徒歩20分

住所奈良県吉野郡吉野町吉野山1651主祭神金山毘古命社格等式内社(名神大)・郷社本殿様式流造例祭10月第3日曜日文化財大和国金峯山経塚出土品鍍銀経箱金銅経箱台残闕紺紙金字法華経 巻一、四、五、六、七残闕紺紙金字無量義経残闕紺紙金字弥勒上生経残闕紺紙金字弥勒下生経残闕紺紙金字法華経 巻三、四、六、七残闕紺紙金字無量義経鉄鐔 卒塔婆透し

金峯山寺〜吉野を代表する修験道の総本山〜所在地奈良県吉野郡吉野町吉野山電話開門時間料金交通アクセス山号国軸山宗派金峯山修験本宗寺格総本山本尊蔵王権現3躯(秘仏、重要文化財)創建7世紀後半開基(伝)役小角札所役行者霊蹟札所神仏霊場巡拝の道 第39番文化財本堂(蔵王堂)、仁王門、大和国金峯山経塚出土品ほか(国宝)銅鳥居、木造蔵王権現立像3躯ほか(重要文化財)世界遺産

〜世界遺産にも登録された神社〜住所奈良県吉野郡吉野町吉野山主祭神後醍醐天皇楠木正成吉水院宗信法印社格村社例祭9月27日・2月20日・11月23日

住所奈良県吉野郡吉野町吉野山1269宗派金峯山修験本宗寺格別格本山本尊神変大菩薩創建年伝・天武天皇2年(673年)開基伝・天武天皇札所等役行者霊蹟札所文化財役行者像・釈迦如来坐像・地蔵菩薩坐像(国の重要文化財)その他桜本坊のギンモクセイ(天然記念物)

所在地奈良県電話開門時間料金交通アクセス山号宗派寺格本尊創建開基

住所奈良県吉野町吉野山2142山号常楽山宗派単立本尊不動明王、蔵王権現、役行者、弘法大師創建年推古天皇代開基聖徳太子札所等役行者霊蹟札所文化財紙本墨書慶長十九年五山衆試文稿(重要文化財)その他大和三庭園の一つとされる回遊式庭園竹林院群芳園 宿坊

犬飼山 轉法輪寺奈良県五條市犬飼町124

奈良県吉野郡天川村http://www.tenkawa-jinja.or.jp/top/index.html

後醍醐天皇をお祀りした山の中の神宮住所奈良県吉野郡吉野町吉野山3226電話開門時間料金交通アクセス主祭神後醍醐天皇社格官幣大社・別表神社創建明治25年(1892年)例祭9月27日

住所奈良県吉野郡吉野町吉野山1612主祭神天之水分大神祭神高皇産霊神少名彦神御子神天津彦火瓊瓊杵命玉依姫命天萬栲幡千幡比当ス社格式内社(大)村社本殿様式春日造 流造例祭10月第3土曜日創建不詳別名子守明神

奈良県吉野郡吉野町大字吉野山2482http://notensan.org/

竜泉寺大峰山近畿三十六不動尊巡礼第31番奈良県吉野郡天川村洞川http://www.oominesan-ryusenji.jp/

天河神社奈良県吉野郡天川村http://www.tenkawa-jinja.or.jp/