寛慶寺の参拝記
善光寺は無宗派ですが、寛慶寺は浄土宗で、知恩院を総本山と仰ぎます。同じ浄土宗でも、善光寺大本願のほうならまだ納得もしやすいんですけどね。善光寺の東隣で、善光寺の様々な行事にも参加しますが、独立した別のお寺というべきでしょう。
さて、管理人は2018/12/16に寛慶寺に参拝しました。その日は善光寺を目当てに長野までやってきましたが、事前知識はほとんどありません。寛慶寺の名前すら知りませんでした。それなのに参拝することになったのは、長野市の観光ボランティアのガイドさんの案内のおかげです。もし長野駅でガイドをお願いしていなければ、まぁ、まず、寛慶寺に来ることはなかったでしょう。その日のガイドさんは、善光寺7橋、有形文化財の中澤時計店、西方寺、武井神社、善光寺大本願、善光寺七福神と、2コース分案内してもらった最後が、寛慶寺でした。(ちょうど観光的には閑散期でヒマだったのも幸いしました)
さて、ここ寛慶寺での一番の推しは、戸隠奥院仁王尊(木造金剛力士像 仁王像)です。
実は参拝の後、自宅に帰ってきて寛慶寺についてネットで調べてみたんですがあんまり情報がないんですよね。参拝の体験、ブログなどもいくつかは拝見したのですが、本堂の外、境内などの話だけです。寛慶寺の本堂の中に入って、戸隠奥院仁王尊(木造金剛力士像 仁王像)を見た!という話が意外にもありません。戸隠奥院仁王尊については、展覧会のために貸出をしました・・・という記事はありましたが。
当日は意識してなかったのですが、思いの外、貴重な体験だったのかしれません。そういえば、ガイドさんは「見れる時と見れない時があるんですよ」と言ってました。境内はなかなかいい感じです。奉仕をされている方を見つけるとガイドさんは拝観させていただきますと声をかけていましたが、それだけです。ある意味、簡単に本堂の中に入らせてもらいました。
ガイドさんがこれが有名なんですよ、と戸隠奥院仁王尊を教えてもらいました。なるほど、たしかに力ある木造金剛力士像でした。今回、幸いにも見落とすことなく参拝させていただきましたが、寛慶寺に行ったら、これは拝観しないと勿体無いと思います。
寛慶寺の基本情報
住所
〒380-0852 長野県長野市長野東之門町406
電話
026-232-1812
山号
寿福山(壽nR)
院号
無量院
宗旨
浄土宗
宗派
鎮西派 知恩院が総本山
創建年
明応5年(1496年)
開基
栗田寛高
正式名
寿福山無量院寛慶寺
壽nR無量院ェ慶寺
別称
栗田寺(旧称)
文化財
戸隠奥院仁王尊(木造金剛力士像 仁王像)