元伊勢籠神社

元伊勢籠神社
地元の方は籠神社と
所在地:〒629-2242京都府宮津市字大垣430

 

http://www.motoise.jp/

 

 伊勢神宮が現在の三重県伊勢市に移るまで、こちらに天照大御神と豊受大神を祀っていた、その名の通り、「元」伊勢神社です。現在は孫神に当たる彦火明命が御祀神になっています。都市部の開発等でやむをえない場合で屋上に移動するなど、上下に動くことはありますが、神社(およびその神様)そのものが動くというケースはこちらで初めて見ました。天橋立の話を知っていれば、こちらに天照大御神や豊受大神が祀られているのは納得なのですが、三重に移る際にお祀りする神様ごと連れて行ったという所に、神話の時代と地続きの印象を強く受けました。天照大御神を祀る神社は多数ありますが、あえてそれをしない所が、天照大御神を祀る神社が大小数多存在する中でも、伊勢神宮が唯一無二の存在となっている証明にも思えます。

 

元伊勢籠神社(地元の方は籠神社と)
所在地:〒629-2242京都府宮津市字大垣430

 

 

 伊勢神宮が現在の三重県伊勢市に移るまで、こちらに天照大御神と豊受大神を祀っていた、その名の通り、「元」伊勢神社です。現在は孫神に当たる彦火明命が御祀神になっています。都市部の開発等でやむをえない場合で屋上に移動するなど、上下に動くことはありますが、神社(およびその神様)そのものが動くというケースはこちらで初めて見ました。天橋立の話を知っていれば、こちらに天照大御神や豊受大神が祀られているのは納得なのですが、三重に移る際にお祀りする神様ごと連れて行ったという所に、神話の時代と地続きの印象を強く受けました。天照大御神を祀る神社は多数ありますが、あえてそれをしない所が、天照大御神を祀る神社が大小数多存在する中でも、伊勢神宮が唯一無二の存在となっている証明にも思えます。

 


----------------------------------------------------

元伊勢籠神社記事一覧

年に1度は必ず参拝する神社、元伊勢籠神社。天照大神が伊勢に鎮座される前によられた神社の中の一社です。伊勢神宮の下宮の主祭神の豊受大神が、鎮座されていた神社でもあります。由緒ある神社で、私の大切な場所でもあります。由緒ある神社なので、神社の造りも、伊勢神宮と同じ神明造りで、伊勢神宮の欄干にもついている五色の座玉(ごしきのすえたま)も、ついています。伊勢神宮ではなかなか見ることのできない物ですが、籠神...

来年には是非お参りを実現させたい籠神社(このじんじゃ)。元伊勢神宮であると説明されていますが、元伊勢と共に実は元出雲大社でもあると最近聞きました。紀元前に建てられたとの事でハッキリした年号は分かっていないようです。もしかしたら代々受け継いでおられる宮司さんは知っておられるのかもしれませんが。実は夫が今日、京都に出張したので、籠神社にも行くように勧めました。今でも結構広い敷地のようですが、大昔はもっ...

・真名井神社(元伊勢籠神社奥の院) 元伊勢籠神社の奥の院に当たる真名井神社は、裏手の山の中にひっそりとあり、鳥居の両脇を狛犬ではなく、龍が守っています。手水もいわゆる手水舎ではなく、岩の間から湧き出てくる水を拝借します。水は御霊水「天の眞名井の水」と名付けられていて、飲料水として一人20リットルまで持ち帰る事が可能です。せっかくなので手に取った一口だけ頂いてきました。真冬でしたが、湧き水だかか凍る...