音羽山清水寺

音羽山清水寺

京都市東山区清水1丁目294
http://www.kiyomizudera.or.jp/
西国三十三所観音霊場 第十六番札所
山号:音羽山
寺号:清水寺
本尊:千手観音
宗派:北法相宗

番外:東京の東叡山寛永寺清水観音堂

東叡山寛永寺清水観音堂

東京の東叡山寛永寺清水観音堂だが、京都の清水寺から、千手観音が江戸時代に行っている。東叡山寛永寺清水観音堂は、浮世絵の題材としても有名。
千手観音だが、いつでも拝することができるわけじゃない、年に一度の御開帳だ。



----------------------------------------------------

音羽山清水寺記事一覧

この千日詣りは普段の参拝よりも千倍功徳があると言われています。清水寺へは込み合いますので9時過ぎに入ります。年に一回だけ参拝者は境内の中に入る事が出来るのです。中に入ると千手観音様が居られるので空気の違いを感じます。自己に付いている邪念が祓われる様な気がします。境内の中ではロウソクが販売されています。ロウソクに家族の名前を書いて、願い事も書きロウソク立てに差し込み、燃やします。後は千手観音様と結ば...

お盆期間中に京都に二泊三日で旅行に行きました。お盆期間中の京都はとにかく宿泊代が高く憂鬱でしたが、お盆のみしかやっていないイベントも多数あり逆にワクワクで旅行に出掛けました。その時に特に思い出深かったのが、清水寺の千日詣です。一回お参りすると千回分の効果があると言われている様です。お坊さんが3人位並び一斉にお経を読む姿は迫力もあり、背筋がピンと伸びる気持ちにさせてくれました。また、夜のライトアップ...

小学生の頃、学校の課外学習でクラスメイトとグループを組み社寺見学に行く機会がありました。自分達でどのお寺や神社に行くのか、何を学習するのかなどすべてを自分達で計画して行動し、最後にレポートにまとめるというものでした。当時はそれが好きな友達同士で行けることが遠足気分でとても楽しかったのを覚えています。中でも清水寺は景色がとても綺麗で周辺にお土産物屋さんも多く、印象に残っています。また二年坂や三年坂で...

2014年の9月の末ごろに彼女と紅葉を見に行きました。夜にライトアップをしているとのことだったので昼間は違うとこに行ったり、清水寺の前の坂でいろんな店を見て時間をつぶしました。辺りが暗くなってきたのでいざ清水寺へ。昼間と比べて人込みもそんなに無く快適でした。よく見る清水の舞台から見る景色もよかったのですがそれよりも感動したところがありました。清水の舞台からすすみ坂を下っていくと池がありました。その...

年数は結構前になりますが、その当時付き合っていた彼と京都へ旅行に行った時に、清水寺にも行きました。清水寺の中には、恋の神様が祭られている神社があり、恋占いの石など興味あるものも多かったため、そちらにも寄りました。そこに、おみくじがあり、彼と行った!と言う事もあり、どうしてもおみくじは引きたくて引いてみたところ。。。 彼は大吉!わたしは大凶でした。凶ならまだしも大凶って。。。あまりにショック過ぎて、...

京都での大学生時代に京都の清水寺に行きました。春の桜の時期に行ったので、観光客の方や修学旅行生もたくさんいました。本堂を参拝したあと、清水の舞台へ行きました。清水の舞台の下には桜の木がたくさんあり、綺麗に咲いていました。桜は見上げることが多いので、清水の舞台の上から桜を見ることも貴重に思いました。また清水の舞台から少し行くと、よく清水寺の写真が撮られている清水の舞台と桜の横からのアングルの場所に行...

京都旅行に行った際、清水寺まで足を伸ばしました。二年坂、三年坂のあたりの、日本家屋の立ち並ぶこれぞ京都といった趣のある街路を歩き、土産屋や茶屋の店員さんから京弁で声をかけられながら寺の前まで。寺も、そこまでの道中も外国人観光客や旅行中のご夫婦や若いカップル、修学旅行中の学生たちでひしめき合っていてます。門をくぐり、どことなく唐風な色使いの唐の脇を抜け、途中からは入場券を買って進みます。いよいよ有名...

中学校の修学旅行で訪れた音羽山清水寺。男女混合グループでの参拝でした。男子の1人が、高いところが苦手であると清水の舞台に近寄ろうとせず、離れたところから写真係に徹していました。高校生になってから、修学旅行の時に「高いところは苦手」としり込みしていた彼と交際が始まりました。成人してから2人で京都に旅行に行く機会があり、せっかくなので修学旅行ではいかなかった寺社を見て回ることになりました。帰る前日、「...

京都の清水寺へ行ってきました。初夏のような暑さでいいお天気でした。坂道を登り清水寺に入ると手水舎があり大きな龍蛇口があります。今まで見たこともない大きさで思わず写真を撮りました。それから小さな滝があり皆さんが並んでおられました。どんどん登っていくと有名な清水の舞台に到着します。ここからの眺めは凄く綺麗です。舞台からは高くて絶対飛び降りるのは無理です。それぐらいの覚悟と言うことなのでしょうね。清水寺...

1年の中でも一番観光客が少ない月が2月、とガイドブックに載っていたので、寒かったですが、2月上旬に1泊2日の京都ひとり旅をしました。夕方5時近くに清水寺にたどり着きました。清水の舞台から順路どうりに歩いているうちに日没が近いことに気がつきました。この日は天気もよく、しばらく沈んでいく夕陽を見ていました。時間にして10分するかしないかの間でしたが、普段沈んでいく夕陽を見ることもなく、清水寺、という場...

京都では季節問わず、着物で街中を歩いている人をよく見かけます。私も京都に住んでいた時に、友人と着物で清水寺に初詣に行きました。清水寺周辺には清水道や三年坂や二年坂など京都の雰囲気が味わえる場所がたくさんあります。ですので清水寺でお詣りしてからその周辺を着物で散策するというのがとても好きでした。初詣のときは、なかなか恋人が出来ない者同士で、1年の恋愛運や仕事運をおみくじにたくしていました。しかし残念...

京都といえば・・・・「やつはし」「千枚漬け」という食べ物が有名ですね。そして建物では「東本願寺」「嵐山」なども有名ですよね。私は京都の中でも特に好きなのが「秋の清水寺」なんです、毎年ではないんですが2年に1回ぐらいは京都に行きます。そして秋の風景を撮り行きます(できたら、毎日行きたいんですけどね、それはちょっと無理ですからね。)この前は、いつも秋の夕焼けばかりでは飽きるいって、友達と夜の紅葉を撮り...

去年の大晦日に茨城から来ていた同級生の友人と、仙台からたまたま京都を訪れていたその友人の友達、さらに京都に住む共通の友達と一緒に知恩院で行われている除夜の鐘を聞きに行った。年末といえど知恩院に訪れる人は非常に多く、こんなにも並ぶのかと驚くほどであった。僧侶しか除夜の鐘を撞くことができない知恩院を後にして、一般でも参加できる高台寺に向かい一撞きして2014年を締める。そこで新年を迎えると、初詣をする...

これから行く予定をしているのは、清水寺です。桜の時期は混雑しているとの事だったので、時期をずらし5月下旬から6月中旬を予定しています。今回の目的は、清水の舞台に上がる事です。小学の修学旅行でも訪れたのですが、とても人が多くて残念ながら登ることができませんでした。旅行雑誌を見て知ったのですが、清水の舞台から飛び降りる」とゆう言葉通り、昔は本当に願掛けの為に清水寺の舞台から飛び降りたそうです。もちろん...

2年ほど前に、静岡の友人と清水寺へ行きました。何度も訪れている場所ですが、やはり外観や周辺の雰囲気が好きで立ち寄りたくなります。4月の桜がとてもきれいな頃だったので、人がものすごく多かったです。とても天気が良かったので、友人と2人でお店を見て回り、しだれ桜などお花を見て楽しんでいました。いつ訪れても清水寺の中から遠くを見渡すと、爽快な気分になり心が洗われる様な気持ちになります。清水寺を下まで降りて...

修学旅行で、京都の清水寺に行ったきのことです。観光客のひとがすごく多いなと、田舎の中学生の私は思っていました。でも、京都はすごく好きだったし、その雰囲気を楽しんでいました。するとしばらくして、なんか人だかりのようなものができていると同級生が言っていましたが、私は特に気にもとめませんでした。修学旅行から帰ったら、お母さんが新聞を見て、ちょうど修学旅行行ってたときに清水寺で今年の漢字書いてたんだねえと...

清水寺では、毎年、春・夏・秋の3シーズンに分けて、「観音様の慈悲の光」としてライトアップが行われます。私は、今年の秋、紅葉と共に映える清水寺に拝観しました。ライトアップの時間になると、いきなりパッと夜空に青白い光が差します。そして、清水寺の辺り一帯が光の下にぼんやりと浮かび上がります。それは、イルミネーションのような単に眩い光とは違い、その名の通り、観音様からの光を思わせる厳かで幻想的な光です。そ...

短大生の頃、地方から大阪に来ていた友人を京都観光に連れて行く事になり丁度紅葉のライトアップをしているので清水寺に行きました。私は何度か昼に訪れた事はありましたが夜は初めてで、紅葉の葉と葉の間から見上げる清水の舞台にいい感じでライトが照らされた姿はなんとも情緒ある雰囲気でした。友人も初めての清水寺を写真におさめ、今度は昼の姿を見てみたいと感激していました。この時は紅葉も散り際で水面に浮かぶ葉もまたよ...

5年ほど前に紅葉のライトアップが見たくて友達と清水寺に行きました。夜のライトに照らされた紅葉はとても綺麗なオレンジ色をして輝いて人ごみなどがまったく気にならなくなり、幻想の世界に入り込んだような感覚になり、とても感動しました。清水寺には何度か来たことがあったのですが夜のライトアップされたお寺はまるで別の所に来たと思うぐらい違う風景でした。友達と沢山写真を撮ったのですが、どれも実際に見ているような綺...

憧れの京都旅行があいにくの雨に見舞われ、どこを歩いてもなんだか肌寒く、傘をさすのも面倒で「最悪でうんざり」くたびれてタクシーに乗り、ホテルに帰る途中、運転手さんが言った言葉「良い日に京都に来ましたね!雨の京都は逆に普段の京都が見られて良いですよ」と、「是非、早朝の清水寺」をご覧なさいと!翌朝早起きして清水寺へ「開門時間は6時」ホテルから歩ける距離だったので歩きました。開門を抜けお決まりのコースそし...

京都の観光名所清水寺に友達と一緒にパワースポットとして有名な音羽の滝に行ってきたときのことです。滝の水を飲むと健康、恋愛、学問の願いが叶うといわれているそうなんですが、飲み方には決まりがあって間違えるとご利益がないそうです。私はどうせならすべてのご利益に恩恵を授かろうと思って三種類全部の水を飲んだのですが、三種類すべてを飲むことは欲張りといって、ご利益が受けられないそうです。しっかりあらかじめ決ま...

紅葉のライトアップを見に (清水寺 京都市東山区)ここ何年か行って見たいと思っていましたが、子どもが小さい事と、夜なので中々行く事が出来ずにいましたが、子どもが歩くようになって、ベビーカーがなくても何とか抱っこなどで乗り切れると思い、家族で行きました。やはり行って良かったと思いました。昼間とは違って何とも言えない幻想的な雰囲気があり、うっとりとしてしまいました。まだピークに紅葉とはいかなかった様に...

紅葉の時期になるとよく新聞やテレビなので紹介されていてきれいだったので生でぜひ見たいと思い行ってきました。どうせ行くなら紅葉の最盛期がいいと思っていたら、その年は遅くてライトアップが終わるぎりぎりの12月になってしまいました。冬の京都はとにかく寒く、夜は特に冷え込むので完全防寒して臨みましたが、18時からの受付の1時間前からじっと待つのはなかなか辛かったです。そして待ちに待った開門。紅葉に囲まれた...

主人と仕事で京都へ行った時のこと。最終日は車で帰るだけだったので、京都を通って帰ろうか、という事になりました。京都は主人も私も高校の修学旅行以来!懐かしいのとワクワクで八ツ橋食べたい?と盛り上がっていました。聞くと、主人は清水寺へ行った事がないとの事。え?、清水寺行かないなんて…そんな事あるの??と言うと、抜け出して他へ遊びに行ってたと…なんとも時代を感じてしまいますが、せっかくなので初清水の舞台...

友達と桜を見に清水寺に行きました。清水寺に向かう道中もお店がたくさんあり、お土産物屋さんを見たりソフトクリームを食べたりと寄り道をしながら急な坂道を登っていきました。朝早く待ち合わせをして行ったのでたどり着く前に小腹がすいてしまい、ちょうどその時に甘酒とみたらし団子が売ってあったので食べた思い出があります。時期的に少し寒かったので体も温まりお腹も膨れ、しかも今まであまり甘酒を飲んだことがなかったの...

秋の特別拝観は夕方から夜まで清水寺と紅葉がライトアップされて昼間の雰囲気とは異なり幻想的でした。  お参りはもちろんのこと、境内のいたるところに紅葉がライトアップされ、また池の近くの紅葉は水面に映り建造物とのコントラストがなんとも言えない美しさでした。 写真を何枚も撮りましたが、実際の目に見た景色には及びません。直接目でみることをお勧めします。  また、拝観するまでに1時間半ほど、三年坂で待ちまし...

先日、祖父の七回忌で家族で京都に行きました。主人は初めての京都だった為、帰りに音羽山にある清水寺に参拝しました。 私は偏頭痛持ちでしたが、以前、こちらの頭痛守りを頂いてから症状が穏やかになっていたので、納めて新しいものを頂きました。 初めての清水寺の舞台、と思いましたがなんだか様子が違います。なんと、50年振りの茅葺きの改修工事が行われている真っ最中だったのです。主人にとっては初めての清水寺が、な...

隠れたスピリチュアルスポットとして知られている場所ということで行ってみました。お堂の下は真っ暗な空間で、それを菩薩様の「胎内」にみたてて歩くというものです。地下にあるその場所は本当に真っ暗で何も見えません。この暗闇の中で、壁に這わせている数珠だけを頼りに、随求石を廻しながら拝みます。すると願いが叶うといわれています。数珠の感触と歩く靴の音だけの世界は本当に怖くて、何回も立ち止まってしまいました。常...

ベタですが、彼女が京都らしいところへ行きたいと言ったので清水寺へ行ってきました。京阪五条ではなく京阪四条から歩いて行きました。京阪四条から清水寺までの道のりは京都らしい観光スポットの宝庫です。抹茶のパフェ屋さん、飴細工やさん、石畳の道、三年坂、五年坂、八つ橋の試食のお店、、、と色んな観光スポットを味わいながら清水寺へ。この時点で京阪四条から2時間ちかくかかっていました。そしていざ清水寺へ。清水寺は...