石清水八幡宮

石清水八幡宮

石清水八幡宮
京都府八幡市八幡高坊30
http://www.iwashimizu.or.jp/


----------------------------------------------------

石清水八幡宮記事一覧

京都で厄除け参りと言えば、石清水八幡宮です。私は、女性33歳の厄年に向け、前厄・本厄・後厄の厄除け参りに行きました。八幡にある男山の山頂に位置する石清水八幡宮へは、ケーブルに乗って上がります。ケーブルの窓から見える穏やかな田園風景が印象的で、とても心が優しく洗われるような気持でした。ケーブルを降り、少し山道を上って石清水八幡宮へ入ります。そこは、薄暗い山道とは打って変わり、明るい日差しが降り注ぐ境...

私の夫が厄年でしたので、そのお払いにと京都在住の方なら厄除けはここ!と言われる石清水八幡宮へ家族で出かけました。かなり古くからある由緒正しき八幡さんで、最寄りの駅からはケーブルカー、もしくは徒歩で山を登っていきます。発明王のトーマスエジソンが、ここの竹を使いフィラメントを完成させたのは有名です。普段気が向いた時などに行ったりして入るのですが、その日は何か人も多く騒がしい感じがしていました。入口の鳥...

まだまだと思っていた厄年に突入、親戚からの勧めで京都府八幡市にある石清水八幡宮で厄除け祈祷を受けて来ました。平日に行ったため他にご祈祷を受ける方がみえず、一人きりでご祈祷していただきました。本殿の装飾はとても色彩に富み改めて石清水八幡宮の歴史に触れることができました。最近、国宝にも登録されたということですがその価値は十分にあると感じました。境内は小高い山の上にあるのですが徒歩で登ってみました、40...

地元では「はちまんさん」の愛称で親しまれている岩清水八幡宮。子供の頃から毎年、初詣に行っています。小学校の頃は写生大会や遠足で行ったりしましたが、その変わらない姿に安心します。少し前に平成の大修造が行われ、ピカピカになっています。昔は山頂の本殿の向かいにいつも神馬がいたのですが、いつの頃からかいなくなってしまったのは残念です。成人式もここでしたので、自分の成長とつねにある神社といったところでしょう...

12月31日、初めは京都の有名な八坂神社へ行こうと思っていました。しかしあまりにも人が多すぎてこのままでは年越しまでに神社へ辿りつけないと思ったので、そこから近い通称「八幡のはちまんさん」へ行く事に決めました。八幡市駅で降りてひたすら坂道を上ります。辺りにあまり明かりのない半分山道でちょっと怖い気持ちもありましたが、夜中に冒険へ出ているようなワクワク感もありました。途中の社務所のような所でお汁粉や...

今年も石清水八幡宮で初詣をしてきました。男山ケーブルは駅舎に入るまでいつもは長蛇の列に並ぶのですが、今年は午後に参拝したからか並ばずにすぐにケーブルカーに乗ることができました。 運よく一番下方の席に乗り込むことができたので、景色がよく見えて大人も子供も大喜びでした。 いつかは参道を徒歩で登ろうと言っているのですが、結局いつもケーブルカーに乗ってしまうのはやはり山吹色のケーブルカーに乗れるというワク...

もう10年以上前のことですが、石清水八幡宮で空手の稽古をさせていただいたことがあります。お宮とは少し離れた場所に体育館のような建物があり、そこをお借りしたような記憶があります。冬のさ中、うすい道着ひとつで稽古をしていたなんて、今ではとても考えられませんが、その時はみんな若かったのです。熱気が立ちのぼるような稽古で寒さも感じませんでした。稽古の後、お宮を正面から拝見すると、凛と、清々しい空気に満ちて...

子供の頃に毎年、岩清水八幡宮に行っていました。八幡市駅を降りたところもから神社のある山上まで行けるケーブルカーがあるので、それに乗れるのも楽しいです。ただお正月の3日間はかなりの行列になっているので乗るまでに時間がかかりました。神社までは階段でも30分位でのぼれるので、それでも苦にはなりません。歩いて行く場合は参道に露店がいっぱい出ているので通ったときは焼きとうもろこしやフランクフルトを買って食べ...