浄智寺

浄智寺

神奈川県鎌倉市山ノ内1402

 

鎌倉七福神


----------------------------------------------------

浄智寺記事一覧

明月院を参拝した後は、浄智寺へ向かうことにしました。明月院通りを少し歩き、横須賀線の踏切を渡って、鎌倉街道を北鎌倉駅の方向へ少し歩いて左に曲がると、浄智寺に着きます。途中、踏切を渡ったところに明月院のバス停がありますが、「このバス停が、どうして『明月院』なのかな」と疑問に思いました。明月院の境内から離れているからです。バス停から明月院に行くには、踏切を渡って、さらに明月院通りを少し歩くことになりま...

鎌倉街道を左に曲がって参道に入り、緩やかな石段を上った先が浄智寺です。浄智寺といえば、鎌倉五山の第四位という格の高い禅寺ですが、総門を見た瞬間、格式や謹厳さよりも野趣が感じられました。鎌倉街道から少し奥に入ると丘や森林が多くなり、そのような場所にお寺があるからなのでしょう。受付で拝観料を支払うと、細かい字でびっしり埋め尽くされた紙切れ1枚を、素っ気なく渡されました。紙に書かれた文体は学術書のように...

まず目についたのが、ユニークな形をした楼門です。二階に鐘があり、門と鐘楼を兼ねているので、他の仏教寺院には見られない形になったようです。楼門は、このお寺の見どころの一つといってもよいでしょう。次に曇華殿と書かれた扁額のある仏殿で、本尊を拝みました。本尊は阿弥陀・釈迦・弥勒の各如来で、過去・現在・未来を表しているそうです。本尊というと、秘仏だったり、賽銭箱から離れたところに安置されたりで、何かと遠い...

境内をさらに奥に進むと、墓地に突き当たります。墓地はかなり広く、境内のずっと奥にある丘の斜面まで墓石がたくさん並んでいます。浄智寺の境内の大半は、墓地が占めているのではないかと思われました。突き当たりで墓地を右に横切ると、「やぐら」と呼ばれる横穴が見えます。解説によれば「古くは住まいとして、その後墓所になり、やがて倉庫としても使われました」とあります。墓地に隣接するやぐらは、とにかく不気味でおどろ...

やぐらに向かって右側には隧道があります。その入り口には洞穴があって、そこに観音像が安置されています。観音様は、隧道の向こうに行く人に「行ってらっしゃい」とあたたかく声をかけて見送っているような感じがしました。隧道を抜けるとまたもや墓地です。その中に「浄智寺大好き」と刻まれた墓石を見かけました。お墓ばかりで私は少しうんざりしていましたが、「こういうお寺が好きな人もいるのか。人の好みはいろいろだなあ」...

鎌倉の七福神めぐりのため、北鎌倉駅から少し歩いて浄智寺へ向かいました。今年の夏は特に暑くぎらぎら太陽が照りつけてくる中、浄智寺の敷地内に入るとまるで別世界でした。境内は林の中のようで草木が生い茂り、静かで涼しかったのが印象深かったです。少し歩いて境内の裏の洞窟内に布袋様が祀られています。等身大だそうで、とても穏やかなお顔とぷっくりとしたお腹が幸せを与えてくれたように思います。私は布袋様に「どうか私...