安国論寺

安国論寺

住所

神奈川県鎌倉市大町4-4-18

電話番号

0467-22-4825

交通アクセス

開門時間

料金

駐車場

山号

妙法蓮華山

宗派

日蓮宗

本尊

南無久遠実成本師釈迦牟尼仏

創建年

建長5年(1253年)

開基

日蓮(開山)

正式名

妙法蓮華山 安国論寺

別称

松葉ヶ谷霊跡 安国論寺


----------------------------------------------------

安国論寺記事一覧

2回目のお参りとなる今回は、前回行けなかったところに足を運んでみることにしました。まず南面窟です。熊王殿の近くにある険しい階段を上って、高台の巡礼路を歩き、平和の鐘を過ぎたあたりから道を下って行きました。南面窟は内部が整備されていて、日蓮聖人が避難した頃の面影は残っていません。とはいえ仏像が2体安置されていて、新しい花が供えられているところに祖師への敬意が表れているように思いました。次は化生窟と御...

安養院から安国論寺に着いた瞬間、今までに訪れた鎌倉の寺院とは明らかに違った雰囲気を感じました。小高い土地に草木が生い茂る中から、杉本寺の素朴さとも、報国寺(竹寺)の謹厳さとも、長谷寺の上品さとも異なる空気が流れているのです。「安国論寺って、いったいどんなところなんだろう?」そう思いながら山門をくぐりました。山門と、その横にある境内の絵地図は、程よく素朴で程よく洗練されていて、両者の絶妙なバランスが...

手水舎の先で道が二手に分かれますが、敢えて本堂には向かわず、熊王殿や御小庵の方向へ進みました。熊王殿と御小庵は本堂や手水舎より少し高いところにあり、落ち着いて物事を考えるにはよさそうな感じです。御小庵の奥にある御法窟で日蓮上人が「立正安国論」を著したそうですが、「岩窟でよくまとまった文章を書けるなあ」と感心する反面、なんとなくうなずけるような気もします。さて御小庵などを拝んだ後は、階段を上って山道...

単純な好奇心から階段を上ってみましたが、その階段は狭くて急で、さらにその先も道が狭く足元が不安定でした。そのとき私は5cmヒールのパンプスをはいていたので、「もっと歩きやすい靴をはいてくるべきだった」と一瞬後悔しました。とはいえ富士見台と呼ばれるこの一帯は見晴らしがよく、鎌倉市内や海が一望できます。足場が悪いながらも、歩いているとちょっとした冒険のような気分が味わえます。しばらく歩くと鐘楼が見えま...

ほっとしたのも束の間、鐘楼から先はさらに足元が悪くなりました。道なのか、道でないのかもわからないような感じです。「道を間違えていないかな?」という不安が一瞬脳裏をかすめましたが、それでも何とかパンプスで歩けそうなところを進みました。歩いていくうちにやがて下り坂に差し掛かり、山道も終わりに近づいてきました。下りきったところには大きな石塔があり、「散策、お疲れ様でした」と巡礼者をねぎらっているような感...

山道を下りた後は日朗上人御荼毘所、藤棚、妙法桜を眺めて、最後に本堂をお参りしました。その後は所用のために横浜へ移動したので、安国論寺の良さを十分に味わえなかったのが何とも心残りです。私が行ったときは境内に花があまり咲いていませんでしたが、境内にはサクラやフジのほかにもサザンカ、ツツジ、アジサイ、イチョウなどがあり、季節によってそれぞれの趣を見せてくれるような気がします。また安国論寺は、建物や岩窟な...