解説から見えるもの 参拝記 2/5
境内に向かう階段の下に立て札があり、解説が書かれていたので読んでみることにしました。鎌倉市内の主要な寺社の入り口には、統一された様式で簡潔に書かれた解説があるので、観光客にとってはありがたいものです。こうした解説から、地域あるいは自治体としての「鎌倉らしさ」が垣間見えるような気がします。実は私は来る直前まで荏柄天神社の存在を全く知らず、菅原道真公を祀ってあることや、日本三天神の一つに数えられるほどのお社であることなどを、解説を読んで初めて知りました。
解説から見えるもの pingpongbooks参拝記 2/5関連ページ
- 鎌倉宮から天神様へ pingpongbooks参拝記 1/5
- 鎌倉・神奈川の荏柄天神社の参拝記。鎌倉宮から天神様へ 住所、宗派、交通アクセスなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も
- 境内の雰囲気 pingpongbooks参拝記 3/5
- 鎌倉・神奈川の荏柄天神社 境内の雰囲気 参拝記 3/5。住所、宗派、交通アクセスなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も
- 一番の見どころ・絵筆塚 pingpongbooks参拝記 4/5
- 鎌倉・神奈川の荏柄天神社 一番の見どころ・絵筆塚 参拝記 4/5の参拝記。住所、宗派、交通アクセスなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も
- 見落とした…でも面白い pingpongbooks参拝記 5/5
- 鎌倉・神奈川の荏柄天神社 見落とした…でも面白い 参拝記 5/5の参拝記。住所、宗派、交通アクセスなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も
- 鶴岡八幡宮からバスでも徒歩でも行けます
- 車内に案内の方がいたので「荏柄天神社まで行けますか?」と聞く・・・鎌倉・神奈川の荏柄天神社の参拝記。住所、宗派、交通アクセスなどの情報と、個人的な体験、食事、宿などの話題も